<歌詞の表記を参考に関数を作成>
こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 関数のまとめ方、歌詞の表記を参考に を少し書きます。 気楽に読んでください。 /* * 1.大きなのっぽの古時計 */ 大きなのっぽの古時計 おじいさんの時 百年いつも動いてた ご自慢の時計さ おじいさんの生まれた朝に買ってきた時計さ いまはもう動かない その時計 (*)百年休まずに チクタクチクタク おじいさんといっしょに チクタクチクタク いまはもう動かない その時計 なんでも知ってる古時計 おじいさんの時 きれいな花嫁やってきた その日も動いてた うれしいこともかなしいことも みな知ってる時計さ いまはもう動かない その時計 (*)繰り返し 真夜中にベルがなった おじいさんの時 お別れのときがきたのを みなにおしえたのさ 天国へ昇るおじいさん 時計ともおわかれ いまはもう動かない その時計 (*)繰り返し 有名な歌ですよね、私でも知ってます。 最近、みなさんは、どんな歌聞いてますか? 心が落ち着く歌あったら、教えてください、 また、キーボードをノリノリで打てる歌、プログラミング中にお進めの歌など、 掲示板に書いてくれると、うれしいです。 何がいいたいんだよ、オマエは。 あっ、忘れてた。 歌詞の書き方、表現の仕方、 (*)繰り返し ^^^^^^^^^^^^^^^ と同じサビの部分を書いてます。 プログラムも同様にまとめられる部分はまとめましょうよ。ってことで、 /* * 2.前、作成したExcel画像管理サンプルを修正する */ Excelで画像管理のサンプル、Formの作成を In message "[VBAで楽しく No.042] - ExcelのForm シートと連動させる", /vba/backno/vba042.html でやりました。サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba042.lzh にtest042-book.xlsが保存されています。 まぁ、問題ありのプログラムなんだけど、 今回は、同一処理を関数化してまとめてみたいと思います。 下記、問題のソースファイルです(長いよ) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Dim yCNT As Integer '行カウンター Private Sub btnNEXT_Click() Dim strFNAME As String 'ファイル名作成用 '次の位置を計算 yCNT = yCNT + 1 '行カウンタを増やす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する txtTITLE = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") txtFILENAME = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") txtMEMO = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") '画像ファイルを表示する If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If End Sub Private Sub btnPREV_Click() Dim strFNAME As String 'ファイル名作成用 '前の位置を計算 yCNT = yCNT - 1 '行カウンタを減らす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する txtTITLE = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") txtFILENAME = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") txtMEMO = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") '画像ファイルを表示する If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If End Sub Private Sub txtFILENAME_Change() 'テキストボックスの値をシートへ代入 Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") = txtFILENAME '画像ファイル名が変更されたので、画像の処理を行う If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If End Sub Private Sub txtMEMO_Change() 'テキストボックスの値をシートへ代入 Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") = txtMEMO End Sub Private Sub txtTITLE_Change() 'テキストボックスの値をシートへ代入 Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") = txtTITLE End Sub Private Sub UserForm_Initialize() 'ディレクトリが入って無い時、ブックのパスを代入 If Len(Sheets("DATA").Range("E1")) = 0 Then Sheets("DATA").Range("E1") = ThisWorkbook.Path & "\" End If Dim strFNAME As String 'ファイル名作成用 '初期処理 yCNT = 2 '初期値の2行目を代入 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する txtTITLE = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") txtFILENAME = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") txtMEMO = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") '画像ファイルを表示する If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If End Sub うわ、ダラダラと長いよね ^^^^^^^^^^^^^^ 恥ずかしく無いの?よく人前に出せたよね。。。こんなの(笑) /* * 3.よく見ると、同じような処理が、、、、 */ よく見ると、 セルの値を代入している処理 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する txtTITLE = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") txtFILENAME = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") txtMEMO = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") と 画像ファイルの表示処理 '画像ファイルを表示する If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If が 同じことに気が付くと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これを、歌詞の表記(*)のようにまとめたいと思います。 Sub SheetToForm() 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する txtTITLE = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") txtFILENAME = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") txtMEMO = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") End Sub Sub PUTPicture() '画像ファイルを表示する Dim strFNAME As String 'ファイル名作成用 If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If End Sub とSub関数化して、 Call PUTPicture Call SheetToForm で呼んでみます。 下記、修正後のソースファイルです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Dim yCNT As Integer '行カウンター Private Sub btnNEXT_Click() '次の位置を計算 yCNT = yCNT + 1 '行カウンタを増やす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub Private Sub btnPREV_Click() '前の位置を計算 yCNT = yCNT - 1 '行カウンタを減らす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub Private Sub txtFILENAME_Change() 'テキストボックスの値をシートへ代入 Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") = txtFILENAME '画像ファイル名が変更されたので、画像の処理を行う Call PUTPicture End Sub Private Sub txtMEMO_Change() 'テキストボックスの値をシートへ代入 Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") = txtMEMO End Sub Private Sub txtTITLE_Change() 'テキストボックスの値をシートへ代入 Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") = txtTITLE End Sub Private Sub UserForm_Initialize() 'ディレクトリが入って無い時、ブックのパスを代入 If Len(Sheets("DATA").Range("E1")) = 0 Then Sheets("DATA").Range("E1") = ThisWorkbook.Path & "\" End If '初期処理 yCNT = 2 '初期値の2行目を代入 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub Sub SheetToForm() 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する txtTITLE = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "A") txtFILENAME = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "B") txtMEMO = Sheets("DATA").Cells(yCNT, "C") End Sub Sub PUTPicture() '画像ファイルを表示する Dim strFNAME As String 'ファイル名作成用 If Trim(txtFILENAME) = "" Then 'ファイル名が入力されているかチェック imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Exit Sub End If strFNAME = Sheets("DATA").Range("E1") & txtFILENAME 'ファイル名を作成 If Dir(strFNAME) = "" Then 'ファイルが存在するかチェック '存在していない時 imgBOX.Picture = LoadPicture("") '画像を消す Else imgBOX.Picture = LoadPicture(strFNAME) 'ファイル名をセット End If End Sub やっと、スッキリしたよね。 プログラム、プログラムってのは、、関数化と偉そうに言ってるけど、 歌詞の表記と同様に、同じ処理をまとめただけでした。 まぁ、これもひとつの書き方で、 プログラムらしいってのは、まだまだあって、 パラメーターを受け取って仕事をする関数 や 仕事をして結果を返す関数 など、 組み合わせてスッキリしたプログラムを書きましょう(説明して行きます) In message "[VBAで楽しく No.024] - 関数のパターンを少し", /vba/backno/vba024.html でも軽く書いてます、合わせて見て笑ってください。 (この説明の時、歌詞の例題を思いつかなかった) /* * 4.おわりの挨拶 */ 今回は、 ・音楽は何が好きですか? ・関数化して、同じ処理をまとめる でした。 修正した、Excelで画像管理サンプルを サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba045.lzh にtest045-book.xlsが保存されています。 何か素朴な疑問などあったら、メール、掲示板に気軽に書いてください。 拾い読みして、 1つでも何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。
ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、
気になったジャンル↓を選択してください。 人気記事(来場者が多いTOP3): Excel関係: Access関係: その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など 開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う] 仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力] ※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。 |
Blogとリンク:[三流君の作業日記]/
[VBAやASPのサンプルコード]/
広告-[通販人気商品の足跡]