[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.046 カウンタで先頭行チェック、空白で終わりの判断

カウンタで先頭行チェック、空白で終わりの判断

メルマガ発行内容

<カウンタで先頭行チェック、空白で終わりの判断>

こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 前回作成した、シートとExcel Formのデータやり取りで、 ボタンを押しつづけるとエラーが発生してしまう、 そんなバグ(プログラムの欠陥、穴)を修正してみたいと思います。 気楽に読んでください。 /* * 1.わかり易い欠陥、エラー出ないけど防ぎたい欠陥 */ Excelで画像管理のサンプル、Formの作成を In message "[VBAで楽しく No.042] - ExcelのForm シートと連動させる", /vba/backno/vba042.html でやりました。 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba045.lzhで、関数をまとめました。 まぁ、問題ありのプログラムで、 In message "[VBAで楽しく No.042] - ExcelのForm シートと連動させる", >・前のボタンを押しつづけるとエラー(そんなの本文で一言も書いてないよ) >・次のボタンを最終データ以降も押せる(そんなの本文で一言もフレテナイよ) 本人も、そんなこと書きつつ、欠陥品をそのまま世に出しつづけてます。 もう、わかり易い欠陥で、 ・前のボタンを押しつづけるとエラーは、 最悪のレベル、実行時エラーで止まるですね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ エラー画面 発生場所 内容は、みてわかるように、前のボタンを押してカウンターが0になり、 0行目を参照にしようとムチャして、実行時エラーが発生。 まったく、テストやってんの?アンタ?的エラーですね。 ・次のボタンを最終データ以降も押せる は まだ、かわいいほうで、実行時エラーは出ないんだけど、 空白行をドンドン進めて、 論理的におかしいと感じるエラーかなぁ。 Accessで作った画像管理のサンプルは、 ( 詳細は/vba/backno/vba041.html参照) In message "[VBAで楽しく No.041] - AccessのForm .Pictureプロパティで画像参照", >・Accessフォームをウィザードで作る >・.Pictureで画像の管理 --- Accessのテーブルを元にしたフォームで、 データ数分しか移動しないので、なんのチェックもいらなかったんですね。 *勝手にAccess君がチェックしてるので。 今回は自分で(プログラムで) Excelのシートとフォームを連動(データのセット/参照)させているので、 自分でチェックしないとね。 *そう考えると、Accessってよく出来てるのかなぁ。  Excelにもセル範囲との連動した自動フォーム作成あればいいのにね。 /* * 2.前ボタンの対策(チェック) */ さてと、問題の部分は、 Private Sub btnPREV_Click() '前の位置を計算 yCNT = yCNT - 1 '行カウンタを減らす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub かぁ、 yCNT = yCNT - 1 ダメだよね、無条件に計算してちゃね。 チェックを入れますか、えっと、見出しが1行目だから、 2行目からデータ、カウンタが2の時は減らさないようにしたいから、 If yCNT = 2 Then Exit Sub のチェックを入れて、何もしなくていいや。 Private Sub btnPREV_Click() 'カウンタをチェックして、先頭なら何もしない vba046で追加 If yCNT = 2 Then Exit Sub '前の位置を計算 yCNT = yCNT - 1 '行カウンタを減らす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub なんだぁ、この1行でよかったの? yCNT = 2 だったら、Exit Subで関数を終わらせてるだけですね。 Exit Subの解説は、 ~~~~~~~~ [No.19 Exit Subで途中退場する] /vba/backno/vba019.html を見てください(みなくても処理の感覚はわかりましたよね) /* * 3.次ボタン、最終データの判断 */ お次は、空白行でも気にしないで進めてしまうってヤツですね。 エラー発生しないから、ほっといても良いんだけどね。 Private Sub btnNEXT_Click() '次の位置を計算 yCNT = yCNT + 1 '行カウンタを増やす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub ここも、ノーチェックだから、 今居る行のデータが無い時は、次に進まなくしたいので、チェックを入れます。 If Cells(yCNT, "A") = "" And Cells(yCNT, "B") = "" And Cells(yCNT, "C") = "" Then Exit Sub '全ての項目入っていなかったら、処理を抜ける End If と少しバカっぽいけど、こんな感じでチェックを入れてと、 Private Sub btnNEXT_Click() 'データが入っているかチェックする If Cells(yCNT, "A") = "" And Cells(yCNT, "B") = "" And Cells(yCNT, "C") = "" Then Exit Sub '全ての項目入っていなかったら、処理を抜ける End If '次の位置を計算 yCNT = yCNT + 1 '行カウンタを増やす 'セルの値をフォームのテキストボックスに代入する Call SheetToForm '画像ファイルを表示する Call PUTPicture End Sub に修正したら、なんとか動いたかなぁ。 *現在位置(行カウンタ)を表示してないので、わかりにくいけど、  次を押し続けて、戻ったらテストはOKでした。 /* * 4.おわりの挨拶 */ 今回は、 ・わかり易い欠陥、エラー出ないけど防ぎたい欠陥 ・カウンタの値をチェック先頭なら処理しない ・データをチェックして、空白なら次に移動しない でした。 修正した、Excelで画像管理サンプルを サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba046.lzh にtest046-book.xlsが保存されています。 まっ、いろいろと不親切なフォームだけどね。(このへんは次回以降に) あっ、グローバル変数の説明、まだしてないや。。。 何か素朴な疑問などあったら、メール、掲示板に気軽に書いてください。 拾い読みして、 1つでも何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]