[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.133 仕様変更が来たら?落胆しないで前向きに?

仕様変更が来たら?落胆しないで前向きに?

メルマガ発行内容

<仕様変更が来たら?落胆しないで前向きに?>

どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、システム作っていると、ありがちな、 やっぱりコレにして・・・なんて話です。

/* * 1. 今回のキッカケ */

郵便番号の集計システムを題材にして最近メルマガ書いてます。 [No.127 要求を聞き、疑問点をつぶし、仕様書を書く] http://www.ken3.org/backno/backno_vba26.html#127 で、要求を理解して?簡単なプログラム分けをして、 [No.128 AccessにExcelのシートをインポートする] http://www.ken3.org/backno/backno_vba26.html#128 [No.129 Access いろいろとクエリーでグループ集計をしてみる] http://www.ken3.org/backno/backno_vba26.html#129 ・   ・ [No.131 Access クエリーをExcelシートへ罫線を付けて出力する] http://www.ken3.org/backno/backno_vba27.html#131 なんて感じで、1つ1つ作成してました。 あと少しかなぁ、完成まで・・・と安心してたら、 依頼者より、 下記のよくある話、仕様変更のお話メールが届く(ドキッ) ---- >さて、実は。。。。二人の上司から同じ依頼を受けていたのですが、 >実は片方の上司の解釈が間違っており、間違った指示が >ワタシの方にやってきてしまっていたことが >今朝判明(T_T) > >結局ですね、元々がちがっていたので、修正。 > >1.郵便番号の上から5桁を番号別に集計して・・・ > >2.5桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > 今度は上から3桁で集計する > >3.3桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > 今度は上から2桁で集計する > >4.2桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > △△△と言う名前で集計する > >5.で、各項目(4項目)を色分けする。 > >表示の体裁は添付のエクセルのような状態になるようにする > > >と、いうわけなんです。話を聞いた瞬間、顔にタテ線入ってました・・・(T_T) >手はグーになってましたが。(^^;A ---- あらら、、、よくある話だけど、 急にヤッパリこれにしてくれ・・って感じの話ですね。 ※まぁ、私の場合は、メルマガのネタにもできたけど、  普通の担当者は、ショックを受けるパターンかなぁ。  これが続くと、仕様書がないと絶対に作らない・・  そんなプログラマーの出来上がりカナ

/* * 2.変更内容を整理する */

まぁ、文句を言ってても、状況は変わらないので、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 前向きに、仕様の変更がどこまで影響するか、新たな仕様は? と 変更内容を整理しますか。 まず、元データは郵便番号なので、変化無しかな。 集計方法が、 In message "[VBAで楽しく No.127] - 要求を聞き、疑問点をつぶし、仕様書を書く", > 郵便番号をカウントする > 郵便番号が7桁そろっているものを集計する > 同様に、3桁しかないもの,2桁しかないもの,その他 > を集計する。 > 集計結果が10以下(1〜9)のデータは、最後に△で集計する。 から >1.郵便番号の上から5桁を番号別に集計して・・・ > >2.5桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > 今度は上から3桁で集計する > >3.3桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > 今度は上から2桁で集計する > >4.2桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > △△△と言う名前で集計する に変更になり >5.で、各項目(4項目)を色分けする。 で、出力すればいいのね。 クエリーのExcel出力や罫線付けの処理は、流用できそうだなぁ。 集計処理の練り直しですね。

/* * 3.集計するデータの流れを考える */

頭の中で、すてきな異性とのデートを空想するのも手だけど、 データの集計方法を考える場合は、 実データと処理の流れを書いていく方が、わかり易いと思います。 今回は、郵便番号の集計なので、郵便番号を適当に書いて、 集計条件を考えてみます。 >1.郵便番号の上から5桁を番号別に集計して・・・ 7桁の郵便番号を上から5桁にして、集計するのね。 135-0034 135-0044 13500 なんてあったら、 135-0034 , 135-0044 これは、13500と-を取って、 13500で集計するのね。 データのパターンは、135-0034だけかなぁ?1350034とハイフン無しもあるのかなぁ? それと同様に5桁データも135-00と13500と2パターンあるか? なんて感じで、疑問点は問い合わせるとして、 5桁で集計する処理を作成する。 >2.5桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > 今度は上から3桁で集計する 1.で集計するが、10通以下のデータは、再度、3桁でまとめて集計するのかぁ。 137-01 6件 137-02 5件 なんて5桁の集計データがあったら、 137と上3桁でまとめて集計する ^^^^^^ >3.3桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > 今度は上から2桁で集計する 2.で集計して、10通以下は、同様に、再度2桁でまとめる しびれるねぇ(笑) >4.2桁で集計したものの中で10通以下(9〜1通)になったものを > △△△と言う名前で集計する 最後に残ったものを△△△でまとめるのね。 流れがわかったような、わからないような(笑) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 流れがわかったら、テーブルと抽出条件を考えます(書きます) MOTO_DATA テーブルにExcelからデータがインポートされます 郵便番号 氏名 住所 電話番号 001-0854 鉢呂 北海道札幌市 061-3772 佐々 北海道石狩郡 101-0051 小林 東京都千代田 101-0054 杉本 東京都千代田 データをキレイにしたいので、 郵便番号フィールドを −を取り除き、5桁にしたデータを作成します。 YUBIN_DATA5 テーブルが作成されます。 郵便番号 00108 06137 10100 10100 と、同時に、MOTO_DATAテーブルから 3桁の郵便番号、2桁の郵便番号のテーブルも作成します。 YUBIN_DATA3 YUBIN_DATA2 郵便番号 数 郵便番号 数 001 1 00 1 061 1 06 1 101 1 10 1 ※数のフィールドを作成データは1を固定でセット、詳細は、※1参照 次に、YUBIN_DATA5テーブルに対して、集計をかけます 郵便番号 郵便番号のカウント 00108 27 06137 27 10100 5 10106 4 ここで、カウント数によって2つの分かれ道、 10以上は、そのままExcelへデータセットに使います。 10回は、頭3桁の番号とカウント数を、YUBIN_DATA3テーブルへ追加します。 集計結果の、 10100 5 10106 4 を YUBIN_DATA3 に追加します ~~~~~~~~~~~ 郵便番号 数 001 1 (※1もともとセットされているデータ) 061 1 ( 〃 ) 101 1 ( 〃 ) 101 5 (YUBIN_DATA5の集計クエリーから10100集計5のデータ) 101 4 (YUBIN_DATA5の集計クエリーから10106集計4のデータ) ※郵便番号101数5 と 郵便番号101数4のデータが追加される そして、YUBIN_DATA3 を集計します (これで、5桁で10以下のデータを含めた集計になります) 郵便番号 数の合計 001 15 061 4 101 10 と、集計できます。 あとは、同様に、10以下のデータは、YUBIN_DATA2へ追加して、 YUBIN_DATA2を集計すれば、なんとか出来そうです。 -【けんぞう!】--------------------------------------------------------- 転職関係、在宅プログラマー、SOHOの広告まとめました http://www.ken3.org/etc/500yen/zaitaku.html いろいろとあるので転機の人はぜひ 『だだ、広告料稼ぎたいだけだろ、紹介料300円〜2000円の小金稼ぎ』 ギクっ、、、バレた(笑)登録料無料、匿名で探せるので在宅で小金稼ぎの人も見てね ------------------------------------------------------------------------ 

/* * 4.終わりの挨拶 */

今回は、 仕様変更の話 と 集計プランの作り方、 そんな話でした。 プログラムは、設計が命・・って言葉、なんとなくわかったでしょ。 集計のプランの作り方1つで、実は、簡単な集計を難しくしたり、 難しい集計が簡単な集計の組み合わせとなったり・・・ 実は、集計プランの作り方、ここがポイントなんだけど、 今回も、一番いいプランの検討は置いといて、 思い付きで、集計の仕様書を作成しました。 う〜ん、肝心な所が書いてないメルマガなんですよね・・・ まぁ、そのあたりのネタは取っといて、 作成した集計プラン(仕様書)に基づいて 次回は、また、クエリーの嵐で攻めてみたいと思います。 何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]