[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.125 Excel 起動画面を表示しないで、UserFormを開く

Excel 起動画面を表示しないで、UserFormを開く

メルマガ発行内容

<Excel 起動画面を表示しないで、UserFormを開く>

どうも、 最近、質問もらうけど、 なかなか、解答できてない三流プログラマーのKen3です。 ※私のレベルで手に余る高度な質問が多くて。  (返信遅いのは、答えられないからで、   お金払えば答える、有料版の読者にしか答えない、そんなことは無いので・・・   有料版読者の質問に優先的に答えてはいますが、、、、)

/* * 1. 今回のキッカケ */

質問のメッセージをもらいました。 ----- In message "QA B-ETC - No.0", >次のようなことは、できるのでしょうか。 >Excelファイルを開いたときに、Excel画面を表示させずに、ユーザーホームだけを >表示させる方法はないのでしょうか。 ----- Excelの画面を表示させないでかぁ・・・

/* * 2.普通のパターン */

通常は、test999.xlsとExcelのファイルがあったら、
Public Sub Auto_Open() '読み込み時に実行される
    Application.Visible = False 'アプリを見えなくする
    UserForm1.SHOW  'ユーザーフォームの表示
End Sub
なんて感じで、Excelが起動したら、 Application.Visible = False 'アプリを見えなくする で、Excel本体を隠して、 UserForm1.SHOW 'ユーザーフォームの表示 で、ユーザーフォームを表示させてます。

/* * 3.苦肉の策、VBSでExcelを起動してみる。 */

test999.xlsをダブルクリックすると、 どうしても、Excelが起動してしまう。 これを回避したいので、xxxx.vbsとvbScriptで起動してみたいと思います。 拡張子を.vbsとしてファイルを作成します。 ~~~~~~~~~~~~~ test.vbsとファイルを作成してください(拡張子に注意) ^^^^^^^^ msgbox "test" なんて一行書いて、保存。 ダブルクリックで実行すると、 あらら不思議、メッセージが表示されたよ。 ↑実行結果画面 これがウイルスの温床と噂のVBスクリプトってヤツですね。 よんでね.VBSとか、I Love Youとファイル名を付けて、添付する・・なんてヤツですね。 まぁ、そんな話は、置いといて、 Excelのオブジェクトを作って、Excelを起動します。 Dim oApp As Object Set oApp = CreateObject("Excel.Application") oApp.Visible = True 'Only XL 97 supports UserControl Property On Error Resume Next oApp.UserControl = True '*1↓頭にCreateObjectで作成した変数を追加しただけ oApp.Workbooks.Open FileName:="E:\work\test999.xls" '^^^^ おいおい、コンパイルエラーかよ(笑) ↑エラー画面 あっ、VBScriptって変数の型指定ができないんだっけ、 Dim oApp As Object みたいに、As XXXXはダメなんだっけ、忘れてた。 これを取って、 えっ、まだダメなの? oApp.Workbooks.Open FileName:="E:\work\test999.xls" の場所? oApp.Workbooks.Open "E:\work\test999.xls" と引数の名前指定を外して見た(う〜ん、後で調査ですね) 無事、固定のファイルが開けたので、 ユーザーフォームを開きますか、 と、同時に、Excelは隠しておきたいんだっけ。 test999.xls内に、ユーザーフォームを表示するSub関数を1つ作ります。 'フォームを開くモジュール
Public Sub SHOW_UserForm1()
    UserForm1.SHOW
End Sub
こんな感じで、1つ、フォームを開くモジュールを作成します。 次に起動用のtest.vbsファイルを作成します 'test.vbs '^^^^^^^^^ Dim oApp Set oApp = CreateObject("Excel.Application") oApp.Visible = False '不可視にする 'Only XL 97 supports UserControl Property 'On Error Resume Next oApp.UserControl = True 'Excelファイルを開く oApp.Workbooks.Open "E:\work\test999.xls" 'ユーザーフォームを表示するマクロを呼ぶ oApp.RUN "SHOW_UserForm1" 'ここまで 簡単な解説は、 Set oApp = CreateObject("Excel.Application") で、Excelのオブジェクトを作成して、 oApp.Visible = False '不可視にする と、不可視にする。 その後、 oApp.Workbooks.Open "E:\work\test999.xls" で、目的のExcelファイルを読み込んだら、 oApp.RUN "SHOW_UserForm1" と、ユーザーフォームを開くマクロを起動する。 無事、フォームが表示されると思います。

/* * 4.メモリに残りっぱなし・・・ */

さてと、これで安心してはイケマセンよ(笑) 私の作るプログラムらしく、 フォームを終了すると、見た目は何も無くなってます。 ですが、Ctrl+Alt+Delでタスクを見てみると、 あれ?Excelが残っているよ・・・ ↑プロセスが残っている・・(タスクマネージャーで確認) これを終了させたいよね。 まぁ、普通にフォームを閉じた時に、自身のアプリを消しますか。
Public Sub Auto_Open() '読み込み後に実行される
    Application.Visible = False 'アプリを見えなくする
    UserForm1.SHOW  'ユーザーフォームの表示
    Application.Quit 'アプリを終了する
End Sub
単純に、 Application.Quit 'アプリを終了する と、 フォームの表示後(閉じられた後)に、.Quitしてみました。 あれれ・・・まだ残っているよ・・・ これだけじゃ、ダメなんですね。。。 う〜ん、うまく行ったと思ったんだけどなぁ・・・ Excelのプロセスを完全に消さないと、完璧とは言えないですね。 -【けんぞう!】--------------------------------------------------------- 転職関係、在宅プログラマー、SOHOの広告まとめました http://www.ken3.org/etc/500yen/zaitaku.html いろいろとあるので転機の人はぜひ 登録料無料、匿名で探せるので在宅で小金稼ぎの人も見てね ~~~~~~~~~~~~~~~~ オレ様、私は、SE様だ、月給30万以上ボーナス100万を探すのもありだよ。 私にみたいにVBA少しできるぐらいだと仕事無いよ・・・なんて冷たく、 と軽く言われても匿名なら気にならないし(笑) 逆にこんな簡単な仕事で月給27万貰えるの?って会社もあるし、世の中イロイロ。 http://www.ken3.org/etc/500yen/job.html ------------------------------------------------------------------------ 

/* * 5.終わりの挨拶 */

どうでしたか? 今回は、なんとか、Excel残りつつも、半分は回答までもっていけたなぁ。。。 最近、回答率低くって・・・(オイオイ) なんて、いつもの自分落としネタを書いておいて、 Excel残りの回避を考えないとなぁ。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]