[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.094 Access Form_Open Form_Loadイベントの発生順

Access Form_Open Form_Loadイベントの発生順

メルマガ発行内容

<Access Form_Open Form_Loadイベントの発生順>

どうも、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 カレンダーコントロール を使用してみます。 (フォームのオープン時に初期化したいと思います) 何かの参考となれば、幸いです。

/* * 1.今回のキッカケ */

掲示板に下記の質問をもらいました。 --------------- >カレンダーコントロールを使用して、 >日付を入力することにしました。 >しかし、今日の日付をクリックしても入力できません。 --------------- そんな質問をいただいたので、 カレンダーコントロールを使ってみます。

/* * 2.カレンダーコントロールって何? */

カレンダーコントロールで遊んでみたいと思います。 標準のコントロールじゃないのですが、 拡張されたコントロールで、フォームに貼って使用可能です (セットアップ時に、カレンダーコントロールを選択しておくと使用できます) Access97の例ですが、 フォームの新規作成後、 挿入・ActiveXコントロール・カレンダーコントロール8.0を選択します。 ( ) おっ、それらしいのが表示されましたね。 プロパティを見ると、 イベントもあるし、いろいろと操作できそうですね。

/* * 3.カレンダーコントロールを使用してみる */

まずは、名前を変えますか。 OLE_Calendar と名称を変更してみました。 ( ) さてと、名前も変更したし、プロパティを参照してみますか。
Private Sub コマンド1_Click()
    MsgBox ".valueの値は" & Me!OLE_Calendar.Value
End Sub
普通のフォームに配置したコントロールと同様に、簡単に使えました。 ※.Valueで値を参照できました。 ( ) .Valueの他にプロパティで、 .Year .Month .Day が存在します。 テストを兼ねて、フォームを開いた時、 当月の1日を選択してみます。
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
    'フォームオープン時、カレンダーを当月の1日にする
    Me!OLE_Calendar.Year = Year(Date)   'システム日付から
    Me!OLE_Calendar.Month = Month(Date) 'システム日付から
    Me!OLE_Calendar.Day = 1 '1日を固定代入
End Sub
としてみた。 あれ、、、変わらないよ、おかしいなぁ。。。

/* * 4.フォームのイベント発生順に注意 */

ヘルプを調べてみると、 Openイベントは、フォームが開くときに、最初のレコードが表示される前に発生 レポートの場合、レポートがプレビューされるか印刷される前に発生します。 Open イベントは、Load イベントよりも前に発生します。 Load イベントは、フォームが開くか、またはフォームのレコードが表示されたときに発生します。 最初にフォームを開くと、 次の順序でイベントが発生します。 Open --> Load --> Resize --> Activate --> Current ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そんな順番なんだぁ、気にしてなかった。 コントロールへフォームのロード前に代入しているからか? それで代入しても無視されているのか。 まぁ、Resize Activate Current のイベントで、 コントロールを初期化するとマズそうだから (アクティブやサイズ変更と触っただけで、初期化すると処理的に怒られそう) Loadに入れてテストしてみます。
Private Sub Form_Load()
    'カレンダーを当月の1日にする
    Me!OLE_Calendar.Year = Year(Date)   'システム日付から
    Me!OLE_Calendar.Month = Month(Date) 'システム日付から
    Me!OLE_Calendar.Day = 1 '1日を固定代入
End Sub
無事にうまく行きました。 ※システム日付の月初が選択されました。 -- 余談 -- ~~~~~~~~~~ アトアト考えてみると、 フォームのオープンを下記のようにキャンセルできるってのは、
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
    'データチェック
    If XXXX = XXXX Then
        Cancel = True  'フォームのオープンをキャンセルする
    End If
End Sub
イベントの発生順が Open --> Load --> Resize --> Activate --> Current ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ だから、 頭のOpenで表示Load前にキャンセルって感じなんでしょうね。 う〜ん、初期化処理って、 Open(開く時)のイベントに書きそうだけど、 物によっては、注意が必要ですね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

/* * 5.終わりの挨拶 */

ヤバ、質問のクリックしたら日付の代入までいかなかった・・・ 今回は、カレンダーコントロールの紹介とイベントの発生順でした。 実際の使用方法は次回に、、、 拾い読みして、 1つでも何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]