[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.068 Excel Formで値を設定、標準モジュールで使用したい

Excel Formで値を設定、標準モジュールで使用したい

メルマガ発行内容

<Excel Formで値を設定、標準モジュールで使用したい>

こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、ハシ休めで(飛び飛び解説とも言う) Excel UserForm で設定した値を標準モジュールで使用したいと思います。 サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba068.lzh にtest068-Book.xlsが保存されています。

/* * 1.今回のキッカケ */

HPの問合せフォームを使ってくれて、下記の問合せが来ました。 --- >まささん <*********@hotmail.com > から >こんばんは。はじめまして。 >以下の質問があります。 >メインプロシジャからユーザフォームを呼び出し、ユーザフォームで >値を入力後、ユーザフォームに作成したコマンドボタンを押下するこ >とにより、ユーザーフォームに作成したプロシジャ内でその値を変数 >に入れる。その後、メインプロシジャに戻り、ユーザフォームで値を >入れた変数をメインプロシジャで使用することはできますか。 >できるならその方法を教えて下さい。 >お手数ですが、宜しくお願いします。 ---- さてと、やりたいことを整理して、 [メインプロシージャ] ユーザーフォームを開く  ・  ・ユーザーフォームが終了まで待つ  ・ ユーザーフォームで設定された値を利用して XXXXXXと処理を行う [ユーザーフォーム] テキストボックスや他のコントロールで値をいじる コマンドボタンが押されたら値を呼び出しモジュールに返したい まずは、値を無視して、ユーザーフォームを開いて閉じるまで、 呼び出し側が止まっているか、通過するか、チェックしてみます。
Sub test()

    UserForm1.Show   'ユーザーフォームの表示
    
    MsgBox "終了"    '確認メッセージ

End Sub
実行すると、ユーザーフォームが表示され、 フォームを閉じると、 終了のメッセージが表示されました。 このことから、ユーザーフォームが終了するまで、 メインのモジュールは待たされていることが確認できました。 あとは、値のやり取りかぁ。

/* * 2.グローバル変数経由でやってみたいと思います。 */

画面でグー・チョキ・パーと名前を受取りたいと思います。 ※フォームの入力は  1グー、2チョキ、3パーの数値  と  ユーザー名の文字列 作成イメージは、 参照 フォームでセットされた値を使用するのに、 簡単に、グローバル変数で値をやり取りしてみたいと思います。 (前回のAccessでは、閉じないで非表示の参照でしたが、  今回は、グローバル変数に値をセットしてフォームを閉じます) 流れは、メインのモジュールで、 ユーザーフォームを開く [ユーザーフォーム側処理] 実行が押されたらグローバル変数にデータをセット           閉じる 戻ってきたら、 グローバル変数を参照して処理を行う。 メインの標準モジュールに ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ Public nINPUT As Integer '選択した手 Public strName As String 'お名前
Sub test2()

    UserForm1.Show   'ユーザーフォームの表示
    MsgBox strName & "さんが選択したのは" & nINPUT & "です"

End Sub
と記述します。 ポイントは、Sub関数の外側に Public nINPUT As Integer '選択した手 Public strName As String 'お名前 とPublicで変数を宣言してます。 この変数宣言を行うと、変数をどこでも使用できます。 次にフォームで実行のボタンが押されたら、 フォームの値をPublic宣言した変数に代入し、 フォームを閉じます。 UserForm1のモジュール ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Private Sub btnRUN_Click()
    '選択した手を代入
    nINPUT = 0 '初期化
    If Me.OP01.Value = True Then nINPUT = 1  'グー
    If Me.OP02.Value = True Then nINPUT = 2  'チョキ
    If Me.OP03.Value = True Then nINPUT = 3  'パー
    '名前を代入
    strName = Me.txtUSERNAME.Text
    'フォームを閉じる
    Unload Me
End Sub
たんにPublic宣言した変数に値をセットしてます。 strName = Me.txtUSERNAME.Text みたいに普通に使ってます。 で、普通にフォームをUnload Meで閉じます。 実行結果は、 参照

/* * 3.なつかしの乱数でジャンケン(笑) */

チョイ前、乱数でジャンケンを行うサンプルを書きました。
Sub test3()

    '初期処理
    Dim strNO As String  '値を受け取るため文字型の変数を宣言
    Dim nCON  As Integer 'コンピュータの手1〜3の数値が入る
    Dim nPC   As Integer 'ユーザーさんの手
    Dim strTE(3) As String  '(*1)配列変数を宣言
    
    strTE(1) = "グー"   '(*2)配列にメッセージを代入
    strTE(2) = "チョキ"
    strTE(3) = "パー"

    'ユーザーにグ・チ・パを入力させる
    'InputBoxで入力してもらう
    strNO = InputBox("1.グー 2.チョキ 3.パー", "アナタの手を入力で下さい")

    '入力値の判断、エラーならメッセージを表示させ抜ける
    'If文で1,2,3以外を判断する
    If strNO <> "1" And strNO <> "2" And strNO <> "3" Then
        MsgBox "[" & strNO & "]は不正な入力です"
        Exit Sub  '<--Exit Subを使用してここでプログラムを抜ける
    End If
    
    'コンピュータの手を決定
    Randomize   ' 乱数発生ルーチンを初期化します。
    nCON = Int((3 * Rnd) + 1)  '1 から 3 までの乱数を発生させます。

    '結果判断と表示
    'ユーザーの手を表示する
    nPC = Val(strNO) 'Val関数で数値型に変換する
    MsgBox "あなたの手は" & strTE(nPC) & "です" '(*3)ここでnPC番目を表示
    
    '(*4)同様にコンピュータの手を表示する
    MsgBox "コンピュータの手は" & strTE(nCON) & "です"
    
    '結果の判断
    'まず、引き分けを判断
    If nPC = nCON Then MsgBox "引き分けです"
    
    '次に自分が勝ちの手を判断 グーvsチョキ,チョキvsパー,パーvsグー
    If nPC = 1 And nCON = 2 Then MsgBox "アナタの勝ちです"
    If nPC = 2 And nCON = 3 Then MsgBox "アナタの勝ちです"
    If nPC = 3 And nCON = 1 Then MsgBox "アナタの勝ちです"
    
    'コンピュータが勝ちか判断 グーvsパー,チョキvsグー,バーvsチョキ
    If nPC = 1 And nCON = 3 Then MsgBox "私(コンピュータ)の勝ちです"
    If nPC = 2 And nCON = 1 Then MsgBox "私(コンピュータ)の勝ちです"
    If nPC = 3 And nCON = 2 Then MsgBox "私(コンピュータ)の勝ちです"
    
End Sub
これを、INPUTBOXの部分を今回のフォームに直します。
Sub test4()

    '初期処理
    Dim strNO As String  '値を受け取るため文字型の変数を宣言
    Dim nCON  As Integer 'コンピュータの手1〜3の数値が入る
    Dim nPC   As Integer 'ユーザーさんの手
    Dim strTE(3) As String  '(*1)配列変数を宣言
    
    strTE(1) = "グー"   '(*2)配列にメッセージを代入
    strTE(2) = "チョキ"
    strTE(3) = "パー"

    'ユーザーにグ・チ・パを入力させる
    UserForm1.Show   'ユーザーフォームの表示
    nPC = nINPUT  '選択された手を代入

    '×ボタンで終了時は何もしない(キャンセル判断)
    If nPC = 0 Then
        Exit Sub  '<--Exit Subを使用してここでプログラムを抜ける
    End If

    'コンピュータの手を決定
    Randomize   ' 乱数発生ルーチンを初期化します。
    nCON = Int((3 * Rnd) + 1)  '1 から 3 までの乱数を発生させます。

    '結果判断と表示
    'ユーザーの手を表示する
    MsgBox strName & "さんの手は" & strTE(nPC) & "です" '(*3)ここでnPC番目を表示
    
    '(*4)同様にコンピュータの手を表示する
    MsgBox "コンピュータの手は" & strTE(nCON) & "です"
    
    '結果の判断
    'まず、引き分けを判断
    If nPC = nCON Then MsgBox "引き分けです"
    
    '次に自分が勝ちの手を判断 グーvsチョキ,チョキvsパー,パーvsグー
    If nPC = 1 And nCON = 2 Then MsgBox strName & "さんの勝ちです"
    If nPC = 2 And nCON = 3 Then MsgBox strName & "さんの勝ちです"
    If nPC = 3 And nCON = 1 Then MsgBox strName & "さんの勝ちです"
    
    'コンピュータが勝ちか判断 グーvsパー,チョキvsグー,バーvsチョキ
    If nPC = 1 And nCON = 3 Then MsgBox "私(コンピュータ)の勝ちです"
    If nPC = 2 And nCON = 1 Then MsgBox "私(コンピュータ)の勝ちです"
    If nPC = 3 And nCON = 2 Then MsgBox "私(コンピュータ)の勝ちです"
    
End Sub
ただ、ユーザーフォームを呼び出して、値を代入しただけです。 こんな感じで、グローバル変数経由で値を処理することが出来ます。 いろいろと遊んでみてください。

/* * 4.おわりの挨拶 */

今回のポイントは、 ・ユーザーフォームが閉じるまで処理を待ってくれる ・グローバル変数の宣言方法と使い方 サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba068.lzh にtest068-Book.xlsが保存されています。 拾い読みして、 1つでも何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]