[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.035 イベント処理について

イベント処理について

メルマガ発行内容

<イベント処理について>

こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、イベントについて軽く書きたいと思います。 気楽に読んでください。 /* * 1. イベントって?どんなイメージ? */ イベントって言うと、あっ、クリスマス・イブのイベントかぁ。 なんだか、よくわかんないなぁ、そんなイベント発生したか? 変なもてない男の話は置いといて。 システムを作るポイントとして、イベント処理があります。 パターンとして、なにかしらのイベントが発生したら、 それに対して、処理を行う、対応する動作のプログラムを書くような感じです。 人間の行動で言えば、 新人君、仕事しないで、ボーットしてる(指示待ち/イベント待ち) *まぁ、息すって、何かしら動作待ちしてますね。 会社の外線・内線が鳴る、、無視する(このイベントには反応しない) 自分の携帯が鳴る、2コール以内で反応、外に出て受け処理に入る (イベントに対する、処理がある) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 外線電話には、電話に出る処理が書いてないが(プログラムされてない?) 自分の携帯電話が鳴ったら、盗み聞きされないように外に出て、 電話を受ける処理が書いてあります。 XX君チョットと呼ばれる、、イヤイヤながら、ハイと返事する、、 定時5分前、、帰りの準備イベントが発生(タイマーイベント?) って、感じで、人もそれぞれ、いろいろなイベントに対応して、動作をしてます。 (そんな、単純じゃないしプログラムみたいに同じ動作じゃないし、、) ExcelやAccessのシステムでよく、見かけるのが、 ボタンなどのクリックイベントです。 実行ボタンが押されたら、この処理を実行などのモジュールが記述されてます。 また、イベントには優先順位があります。 更新後イベントが発生する前に変更時イベントが発生するなど、、、 レコード更新後イベントでキャンセルイベントを発生させるなど、 イベント処理、奥が深いので、レコード処理の時などに詳しくやりたいと思います。 例)データ登録時、在庫を確認して、無ければエラーメッセージを表示して、    登録イベントをキャンセルするなど、、 例)新人君、残業イベント発生、、女の子に電話、、予定があったら、    残業イベントキャンセル /* * 2.シートが変わった時のイベントを例題にする */ なんか、ウダウダ、うるさかったけど、 ポイントは、 イベントに対応する処理を書くんですよ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ってことでした。 Sheet2にシートが切り替わったら、 「シート2ですヨロシク」 のメッセージを出力する場合、 まず、ALT+F11でVBAの編集画面を出します。 次に、Sheet2のイベントを記述したいので、 プロジェクトの中から、 Microsoft Excelオブジェクト Sheet1 Sheet2 ←を選択、右クリックします。 Sheet3 コードの表示を選択します。(Sheet2をダブルクリックでもOK) 白紙のモジュールを記述する画面が表示されます。 次は、Worksheetのオブジェクトを選択します。 選択すると、勝手に Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Excel.Range) End Sub と_SelectionChangeのイベントが出てくるけど、 ここは気にしないで、 右側のプロシージャを選択します。 ▼を押すとオブジェクトのイベントプロシージャが表示されます。 まぁ、いろいろとありますね。 ここでは、Activateを選択します。 すると、 Private Sub Worksheet_Activate() End Sub が追加されます。 ここにメッセージを表示する処理を書きます。 Private Sub Worksheet_Activate() MsgBox "「シート2ですヨロシク」" End Sub テストで、Sheet2をクリックして選択すると、メッセージが出ると思います。 こんな感じで、イベントに対応する処理を地道に書きます。 いろいろなイベントあるので、 /* * 3.単純でウザイ、msgboxを入れてイベントの発生を見る */ イベントがどんなタイミングで発生するか、知りたいですよね。 私もよくわからないので、 全てのイベントにMsgBoxを入れてメッセージを出してみます。 Sheet3のイベントに、書きまくりました。 Private Sub Worksheet_Activate() MsgBox "_Activate イベント発生 こんにちは" End Sub Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Excel.Range, Cancel As Boolean) MsgBox "_BeforeDoubleClick イベント発生 叩くなよそんなに" End Sub Private Sub Worksheet_BeforeRightClick(ByVal Target As Excel.Range, Cancel As Boolean) MsgBox "_BeforeRightClick イベント発生 右クリックで何したいの?" End Sub Private Sub Worksheet_Calculate() MsgBox "_Calculate イベント発生 計算したよ" End Sub Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Excel.Range) MsgBox "_Change イベント発生 中身さわったでしょ(変更した)" End Sub Private Sub Worksheet_Deactivate() MsgBox "_Deactivate イベント発生 サヨナラ、また来てね" End Sub Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Excel.Range) MsgBox "_SelectionChange イベント発生 浮気者セル移動したね" End Sub MsgBoxで止まってしまうので、ダブルクリックのイベントはテストできないけど、 こんな感じでイベントのタイミングを見ることができます。 イベントの発生順位(優先順位)がわかると思います。 =a1+b1とか計算式を入れたり、a1のセルを削除したり、 いろいろとイタズラしてイベントを探ってみてください。 /* * 4.オブジェクトやコントロールによってイベントは違う */ 例題はシート関係のイベントだったけど、 ボタンを押したらクリックイベントが発生するから、 ボタンを押した後の処理を書ける(書くと目的の動作をする) 感覚がなんとなくわかりましたか? まぁ、これも慣れなので、 こんなことしたい と思ったら、 どのタイミングで動作させる、、動作させたらと想像できるようになります。 ~~~~~~~~~~~~~~~ また、Ken3にはクリスマスイベントが発生しないみたいに、 オブジェクトやコントロールによってイベントは違うので、 探ってみてください。 /* * 5.終わりの挨拶 */ 今回は、 ・イベントのイメージ ・シート関係のイベントを追加する方法 ・MsgBoxでタイミングを調べる でした。 サンプルファイルは、 http://www.ken3.org/vba/lzh/vba035.lzh に test035-book.xlsが保存されています。 シートを切り替えて、遊んでくださいね。 拾い読みして、 1つでも何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]