[三流君] −−> [VBAで楽しく] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.021 変数の型を意識する

変数の型を意識する

メルマガ発行内容

<変数の型を意識する>

こんにちは、三流プログラマーKen3です。 今回は、 型を意識してみる です。 いつものセリフで、そんなたいしたことじゃないので今回もご安心を。 /* * 1. ロングの固定値には&を付けるんですよ */ 1万5千円の品を25個買った時の合計?(小学生の算数かい?) をやろうと思い、 Sub aaa() MsgBox (15000 * 25) End Sub なんて、やると、エラーメッセージで、 オーバーフローです、、とでます。 まぁ、いいや、 気を取りなおして、Long型の変数に入れればいいんだろ、 Sub aaa() Dim kingaku As Long kingaku = 15000 * 25 MsgBox kingaku End Sub とやってもダメで、 Sub aaa() Dim kingaku As Long kingaku = 15000 kingaku = kingaku * 25 MsgBox kingaku End Sub とやると、無事、375000と表示されます。 ヘルプをよく見ると、longの数値には&を明示的に付けて、 Sub aaa() MsgBox (15000& * 25&) End Sub がお行儀の良い、正しい書き方みたいです。 MsgBox (10 / 3) は、それなりに出るのにね。。。 /* * 2.変数宣言の書き方(C言語あがりのVB使い? ) */ C言語は、ランタイムエラーでなくって、やられたことありますよね? VBは、ランタイムエラーが発生したからすぐに気が付くけど。 なんて言って無いで変数の型はいつも意識しましょうね。 例)C言語だと、10Lと書いてなかったり、(long)tankaなどしてなかったり、、、 ふと、C言語で思い出したこと、 Sub aaa() Dim a As Integer a = 10 / 3 MsgBox a End Sub これを実行すると3と表示されますね。 *勝手に整数にされてるのは今回は置いといて。 Sub aaa() Dim a, b As Integer a = 10 / 3 b = 10 / 3 MsgBox a MsgBox b End Sub と変数Bを追加しました。 さて、どうなるのでしょう? ははは、3と3でしょ? やってみてよ。 あれ? 3.3333と3 だぁ、なんでかなぁ。 同じInteger型にしたのに。 それは、したつもりになってて、 Dim a, b As Integer の書き方だと、 aは型指定なしのバリアント型、なので3.3333となって、 bは指定したInteger型なんで3です。 Sub ccc() Dim a As Integer, b As Integer a = 10 / 3 b = 10 / 3 MsgBox a MsgBox b End Sub と、Asを省略しないで書くとOKです。 C言語みたいに、int a, b; や Dim a, b As Integer と一行に変数を書く 書き方になれていると、、たまにアイタタタとなることも。 そう言えば、VBAで変数宣言、 1行に1個のクセがついてるような気がする。 /* * 3.IsNumeric関数で変換前にチェックする */ オーバーフローは変数の型を意識して、 プログラムを組む前に考えるとして、 前回、ユーザーから入力された値をCintで変換してました。 Sub test2() '(*1)前準備で変数宣言 Dim strKINGAKU As String '文字列変数の定義 Dim intKINGAKU As Integer 'INT型変数の定義 '(*5)ユーザーから入力を受けつける strKINGAKU = InputBox("金額を入力して下さい") '(*6)続いて、Cint関数で変換 intKINGAKU = CInt(strKINGAKU) 'strkingakuを数値へ変換する MsgBox "CIntで変換すると[ " & intKINGAKU & " ]です" End Sub ここで、問題だったのが、 10ABCと入力 XYZ123と入力 何も入力しないでキャンセルを押してみる。 の3パターンでした。 まぁ、数値へ変換しようとしているのに、 数値以外の値を入力されたので、 しかたないのですが、 誤入力の可能性はいくらでもあるので、 IsNumeric関数で変換前にチェックしてみます。 Sub test021() '(*1)前準備で変数宣言 Dim strKINGAKU As String '文字列変数の定義 Dim intKINGAKU As Integer 'INT型変数の定義 '(*2)ユーザーから入力を受けつける strKINGAKU = InputBox("金額を入力して下さい") '(*3)文字列が数値として有効かチェックする If IsNumeric(strKINGAKU) = True Then '続いて、Cint関数で変換 intKINGAKU = CInt(strKINGAKU) 'strkingakuを数値へ変換する MsgBox "CIntで変換すると[ " & intKINGAKU & " ]です" Else MsgBox "入力された[ " & strKINGAKU & " ]は、数値に変換できません" End If End Sub IsNumeric関数は、 渡された値が数値として評価できるかどうかを調べ、 True , False を返してくれるので、 If文で変換前に事前チェックをしてみました。 予期せぬ値が入る時は、チェック機能はしっかりと。 /* * 4.終わりの挨拶 */ 今回は、 ・変数の型を意識する ・変数宣言を1行にまとめて書くと書き方によっては ・IsNumeric関数でチェック でした。 拾い読みして、 1つでも何かの参考となれば幸いです。 Excel/Access大好き、三流プログラマーKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

種類別のリンク や 広告など

気になったジャンル↓を選択してください。

人気記事(来場者が多いTOP3):
[VBAでIE,WebBrowserを操作]・・・VBAでIE,WebBrowserを操作する サンプルです
[Access から Excel 連携 CreateObject("Excel.Application")]・・・AccessからExcelを操作したりデータの書き出しなどです
[VBAでOutlookの操作 CreateObject("Outlook.Application" )]・・・VBAからOutlookを使い、メール関係を処理するサンプルです
↑上記3つみたいなCreateObjectで他のアプリケーションを操作するサンプルが人気です。

Excel関係:
[Excel UserFormを操作する]・・・エクセルでユーザーフォームを作成して入力などを行ってます
[ExcelからAccessを操作する]・・・ExcelからAccessのマクロを起動してみました、
[Excel関係 関数、その他]・・・その他Excel関係です

Access関係:
[Access UserForm/サブフォーム 操作]・・・アクセスでフォームを使ったサンプルです
[Access レポート操作]・・・レポートを操作してみました
[Access クエリーやその他関数]・・・あまりまとまってませんが、スポット的な単体関数の解説です

その他:VBAの共通関数やテキストファイルの操作など
[VBAでテキストファイル(TextFile)の操作]・・・普通のテキストファイルを使ったサンプルです
[VBA 標準関数関係とその他解説]・・・その他、グダグタ解説してます

開発時の操作: [F1を押してHELPを見る]/ [Debug.Print と イミディエイトウインドウ]/ [実行時エラーでデバッグ]/ [ウォッチ式とSTOP]/ [参照設定を行う]

仕様書(設計書?) XXXX書類: [基本設計書や要求仕様書]/ [テスト仕様書 テストデータ]/ [バグ票]/ [関数仕様書]/ [流れは 入力・処理・出力]

※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。

Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [VBAやASPのサンプルコード]/ 広告-[通販人気商品の足跡]



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [VBA系TOPへ] / [VBA系バックナンバー目次へ移動]