|
[No.145 著作権について、正義君よりメールをいただく] [No.146 三流作者、有料メルマガに挑戦] [No.147 着眼点 検索にヒットさせるには?] [No.148 公園デビューする気持ち?と掲示板の猛者達(笑)] [No.149 ] 広告: |
| No.145 | 2003/01/14 著作権について、正義君よりメールをいただく |
[ページTOPへ戻る] |
<著作権について、正義君よりメールをいただく> こんにちは、Ken3です。 今回は、 著作権について です。 VBA系のメルマガ読んでる人は、なんとなく、展開が読めちゃったかな。 *いつものように、話しを変な方向に持っていくけど、お付き合いください。 /* * 1.正義君よりメールをいただく */ VBA系のメルマガで、 ( 詳細は/vba/backno/vba045.html← ここを参照) In message "[VBAで楽しく No.045] - 歌詞の表記を参考に関数を作成", >今回は、 >関数のまとめ方、歌詞の表記を参考に >を少し書きます。 > >気楽に読んでください。 > >/* > * 1.大きなのっぽの古時計 >*/ --- と、 大きなのっぽの古時計 の 歌詞を題材に、関数のまとめ方を解説してました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ このことに対して、下記のご指摘メールをいただきました。 In message "著作権...にひっかっかるのでは..?", u*****@n*******さん wrote... >もしかしたら、著作権...にひっかっかるのでは..?と気になっているのですが、 >当時、あれほど山のように歌詞サイトがあったというのに、今はほとんど閉鎖。 >新しく検索かけてみても、ほんのわずかなサイトだけ。 ---- えっ、著作権って消滅してるんじゃないの? それで、「大きな古時計」平井堅さんが出したって聞いた記憶があったので、 ヤバイなぁ /* * 2.キーワード 大きな古時計,歌詞,著作権で検索をかける */ キーワード 大きな古時計 歌詞 著作権 でhttp://www.google.co.jp/から検索■世界の民謡・童謡 「大きな古時計」特集 ... http://www.worldfolksong.com/gfc/text2/tick.htm 大きな古時計 http://www.shonan-rockets.com/column/2002/autumn/0928/ オカリーナ Grandfather's Clock 大きな古時計 http://village.infoweb.ne.jp/~flute/fumena/obw.htm >良く知られている曲です。最近平井堅さんの歌で要望が多くなりました。 >オカリーナで簡単な二重奏用に楽譜を書きました。お楽しみ下さい。 >この曲の著作権は消滅していますが、 >日本語の歌詞の著作権はまだ有るかもしれません。 --- えっ、ヤバイ?の、、、もしかして? /* * 3.実際の歌詞なんて、載せなきゃよかったなぁ */ 関数まとめの例で、歌詞のリピートと同じとか、 そんな感じで説明すれば、わかり易いと思って、載せたんだけどなぁ。 まぁ、あと、ありがちなのは(気をつけてるけど) 他のHPで使えそうなサブルーチンがあって、 それをコピーで載せちゃうとかも危ないよね。 転載・引用系は、注意しないと。 /* * 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆)) */ 今回は、 有名な曲でも(有名な関数とか、処理方法) 転載・引用系は、注意しないと のお話でした。 何か読者の心に残れば、うれしいです。 *私の独り言をうまく消化してくださいね。 失敗を引きずる癖がある、、、、のKen3でした。(今年はマジメにガンバロ)
| No.146 | 2003/01/18 三流作者、有料メルマガに挑戦 |
[ページTOPへ戻る] |
<三流作者、有料メルマガに挑戦>
こんにちは、Ken3です。
今回は、
三流作者、有料メルマガに挑戦
です。
*いつものように、話しを変な方向に持っていくけど、お付き合いください。
/*
* 1.有料版のメルマガに手を出してみる
*/
自分のHP各ページで宣伝始めてるので、
あれ?Ken3有料メルマガ出すんだぁ?また失敗するよ(笑)
と気が付いた人も居ると思いますが、メルマガでも宣伝。
( http://www.ken3.org/pmagmag/ がメインのページです、見に来てね )
本音は、始める前から敗北宣言、失敗しそうだけどね。
*なかなか、プラス思考に頭と心の切り替えがうまく行かなくって、
想像し易い失敗イメージ、、、なんて言ってるから失敗するんだよね、
明るく、明るく。。。
/*
* 2.どんなの出すの?
*/
タイトル Microsoft Officeで作るツールと業務システム
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行周期 毎週土曜日(年末年始除く)
購読料 400円/月
Microsoft Officeを使用してツール、業務のシステムを作成(手順を解説します)
主にExcel -- Accessの連携、VBAの解説です
初心者歓迎です、有料版なので遠慮しないでドンドン質問下さい。
毎週土曜日発行サンデープログラマーの楽しみ〜プロまで役立つツールを作りたいと
思ってます。
タイトル Visual Basic .NET に挑戦する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行周期 毎週水曜日(年末年始除く)
購読料 390円/月
内容 勢いで買ってしまったVisual Basic .NETを使って、プログラムを組んでみます。
主にExcelやAccessのVBAしかやったことのない三流プログラマーのKen3が、
がんばって解説します。初心者歓迎です(プロの人は内容が簡単で物足りないかも)
有料版なので遠慮しないでドンドン質問下さいね。
楽しみながら〜一緒にVB.NETを覚えましょう
タイトル Active Server Pages で ネットワークゲームを作ろう
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
発行周期 7日、17日、27日(毎月7の日)
購読料 300円/月(月3回発行)
内容 Active Server Pages (ASP) を使用して、
ネットワーク上のRPG的なゲームを作ります(作っていきます)。
データベースへのキャラ登録、掲示板やチャット、
メール送信機能などを実装させて仮想世界のゲームを作りながら楽しみたいですね。
まぁ、こんな感じで、1つぐらい通ればと申請出したら、
3つ通ったみたいで、2月から発行開始です。
* http://www.ken3.org/pmagmag/が登録ページです、登録してね
(おっ、と心に来るタイトルあったら登録してね、、、まだ言ってるよ)
/*
* 3.作戦とシビアな収入予想
*/
作戦はいたって簡単で(安易に考え過ぎ)
無料版はいままで通り発行を続ける(ここで感心のある有料読者予備軍をGet)
>有料版なので遠慮しないでドンドン質問下さい
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を説明文に入れて有料版を考えた読者を安心させる。
−−−>無料版でも質問来ないのに、有料版なら来るのか?
そもそも、無料版で1000人読者集まってないのに、
有料版で来るのか?有料だと遠慮無く質問するって心理じゃなく、
質問したくない、HP見れば解決する方がいいって人居るよね。
購読料の回収はまぐまぐがやってくれて、
作者6:まぐまぐ4の割合で販売売上が入る。
400円を1人に売ると、240円の儲け。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とすると、月間24万稼ぐとしたら、
1000人も有料版読者集めなきゃいけないの?
そうですねぇ、計算だとそんな感じですよね。
なんか、始めから勝算の無い戦いみたい(笑)
3つの有料マガで、もし読者50人だったら、(総数150)
価格 60% 部数 売上
Office 400 240 50 12,000
ASP GAME 300 180 50 9,000
VB .NET 390 234 50 11,700
------------------------------
合計 32,700
あらら、、、3万か。。。
でも、アンタ、なんで50って数出したの?(算出の根拠がわからないよね)
なんとなく、、じゃなくって、
VBA系のメルマガが各メルマガ合わせて500人ぐらいだから
無料版から10%は来てくれるかなぁと予想して。
アイタタタ、バカじゃないの?
そんな1割も読者来ないってば、
熱心にメールのやり取りしている読者、
一回の質問メールも10通未満なのに、、、
よくて5%、もしかして現実は4・5人じゃないかなぁ。
えっ、4・5人、、、ありそうで怖い(申請前に考えろよな)
よくて5%かぁ、1万6千円かぁ、、、
4・5人だったら、、、計算したくないなぁ。
http://www.ken3.org/etc/500yen/←月500円を必死に稼ぐKen3(笑)
のアンケートで、500円稼ぐよりはマシ程度かなぁ。
小金を有料メルマガで稼いで(少しはマジメに書いて)、
無料メルマガはストレス発散に使い(オイオイ)、
いつクビ切られるか、ストレスの貯まる派遣会社に登録して(これがメインか)
しばらく過ごす予定。
もし間違って、面白いゲームが作れれば、
Active Server Pages で ネットワークゲームを作ろう
で儲けられるんだけどなぁ。
作れればダロ、、、、〜たら、〜れば、ねぇ.....
~~~~~~~~~~~~
マジメな話、有料読者50人獲得したらスゴイと思う。
まず3ヶ月間の目標です、60日で50人かぁ、えっ、1日1人弱...ヤッパムリ
(おいおい、もうあきらめるの?)
とにかく、無料版の読者をまず集めまくってからだよね、
その基礎が無いと話にならない気がする。
それから有料版の読者もついてくる感じじゃないとねぇ。
*心配は、プログラマー時代の貯金がそれまで持つかだよね、今底見えてるし、
2・3ヶ月後はプロバイダー料金もヤバイ。
コンビニで使った(加盟金など)ドブに捨てた255万、痛かったなぁ。
高級車を事故で全損させたってイメージかなぁ、
で、隣に乗ってた弟は大怪我入院コースで。
(弟、復活して、気を使わない運送業のアルバイト始めます、
心配してメールくれた人、どうもです、メールうれしかったです)
次は、私が復活する番かなぁ。
平行して、派遣先も登録して探す予定。
/*
* 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
今回は、
・有料メルマガ始めます...のお知らせ
・仕組みは作者6割、発行システム4割の割合で購読料入る
・Ken3の安易な読者数予想
のお話でした。
何か読者の心に残れば、うれしいです。
*私の独り言をうまく消化してくださいね。
途中経過はメルマガ(この愚痴マガ)で、書きますね。
できれば、失敗談はもう書きたくないんだけど、世の中甘くないからね。
失敗を引きずる癖がある、、、、のKen3でした。(今年はマジメにガンバロ)
| No.147 | 2003/01/24 着眼点 検索にヒットさせるには? |
[ページTOPへ戻る] |
<着眼点 検索にヒットさせるには?>
こんにちは、Ken3です。
今回は、
いつもの読者ネタを加工して(おいおい)
着眼点 検索にヒットさせるには?
を軽く書いてみます。
*いつものように、話しを変な方向に持っていくけど、お付き合いください。
/*
* 1.着眼点
*/
「目の付け所が違う」
そんな、人居ますよね(いいですよね、人が気が付かないところを、気が付いて)
そんな着眼点の話を少し書きたいと思います。
キッカケになった読者からのメール内容は、
有料版のタイトル、「Microsoft Officeで作るツールと業務システム」
だと、検索でひっかからない(Officeでは検索しない?)
Excel(エクセル)が一番ヒットし易いキーワードなのでは?
と教えてもらった。
--- 余談 --- 引用嫌いな人多いです
In message "Re: やばい0のまま、、、",
いちにいさん wrote...
>> >でも、他の人には、了解とか得てんの?
>> >人によっちゃあ、勝手に引用しらたら怒るやろ?
>>
>> たまに怒られるし、引用禁止で文句を送ってくるヤツも昔は居たなぁ。
>> ネタにされるのがバレてた。
>
>やっぱりね。
>怒られてんじゃないかと思ってたよ。(笑)
>最近は、文句とかメルとか送ってこないの?
>可愛いEXCEL嬢とかさっ。
---
上記はある読者とのやりとりだけど(引用OKの心の広い人)
引用嫌いな人も居ることも事実です。
なんとなく文体の空気でわかるんだけど、たまに怒られるかなぁネタにすると。
/*
* 2.Excel(エクセル)とは?なんですかねぇ?
*/
私、はじめ、
Excel(エクセル)
~~~~~~~~~~~~~~~
で、ヒットし易い、、と聞いたけど、何のことか?わからなかった。
マグマグのメルマガ検索で、
-----------------------------------
キーワード「エクセル」で検索すると、
-----------------------------------
タイトル,発行数,ID
エクセル(EXCEL)+ワード(WORD)=MOUS School:マイクロソフト公認の資格をとろう!
今さら人には訊けない?エクセル基本テクニック 7,728 0000095764
華麗にエクセル 7,342 0000020390
初心者と呼ばせない!エクセル99の技 6,593 0000092317
3ヶ月でマスター!エクセル初心者講座 4,242 0000098454
クイズで学ぼう!『エクセル』の小技 4,203 0000029476
これ知ってた?エクセル基本技 3,939 0000084587
@(あっと)驚く!エクセル好きルアップ 3,652 0000022678
基礎を学ぼう!エクセル講座 2,875 0000101229
関数でエクセル自動化・基礎編 2,831 0000099305
はじめてのエクセル(Excel、MOUS、MOT) 2,379 0000091420
・
・
・
-----------------------------------
キーワード「Excel」で検索すると、
-----------------------------------
タイトル,発行数,ID
Excelの基礎&Coolな英単語をいっぺんに。日刊!一石二鳥 16,888 0000007415
Excelをもっと使おう! 9,805 0000094799
Excel の達人 5,666 0000098111
知って得する!Excel基本塾 4,430 0000062465
サクサクつながるWord・Excel・Access解説サイト集 2,443 0000054234
はじめてのエクセル(Excel、MOUS、MOT) 2,379 0000091420
VBAプログラマ(初級)のためのExcel講座 937 0000102379
やっぱり使えてない Excel 773 0000099456
・
・
・
うわ、、私よりみんな読者数が多い
じゃなくって、
アンタが目を付けた所じゃなく、タイトルを見てよ、タイトルを。
一番いい例が、
はじめてのエクセル(Excel、MOUS、MOT) 2,379 0000091420
~~~~~~~~~~~~~~~~ かなぁ。
どちらのキーワードで検索しても、検索結果に表示され、
Excel Or エクセル で探しに来た人の目に止まる。
なるほどねぇ、少しはわかってきたような気がする。
/*
* 3.アンタ過去のメルマガで、データは上流からキレイにとか言ってたのにね
*/
メルマガタイトルや内容に、
Excel(エクセル) Access(アクセス)
と、どちらでも検索結果にひっかかるように工夫するのも一つの手ですね。
三流作者の過去の愚痴マガで
[No.109 データは上流からキレイに]
http://www.ken3.org/backno/backno_guchi21.html#109
Canonとキャノン?
を例にして、データは上流からキレイにとか言ってたのにね。
ここまでわかっていながら、
逆の応用が効かなくって、自分でも思わず苦笑。
~~~~~~~~
読者数を増やすには、まずは、内容だけど、
検索で一人でも多くの人にサンプルやHPを見てもらうことも必要かなぁ。
着眼点かぁ、、、目利きの技術と一緒に磨かないとね。
Ken3は「目の付け所が違う」と一回でも言われてみたいよね
~~~~~~~~~~~~~↑(言わせてみたいよね)
そんなチョットした、着眼点の違いがプログラミングやその他、
いろいろな場面で少し、少しの差となって、
それが結果的には大きな差となっている、、、と感じました。
/*
* 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
今回は、
・着眼点 タイトルにExcel(エクセル) Access(アクセス)
のお話でした。
何か読者の心に残れば、うれしいです。
*私の独り言をうまく消化してくださいね。
失敗を引きずる癖がある、、、、のKen3でした。(今年はマジメにガンバロ)
--------------------
読者からのお便り紹介
--------------------
In message "Re: やばい0のまま、、、",
いちにいさん wrote...
>> >で、購読者「0x0000」ってか?(笑)
>>
>> イヤ&h00です。
>> 16進で書いても0は0かぁ(涙でそう)
>VBだから、&Hか。(笑)
>400円/月なら、数ヶ月分で参考書とか買えちゃうよね。
>やっぱ、出版素人の物って、業界のプロの物でも、
>手を出しにくいよね。
>あと、形のないデジタルデータって、何か金払いたくない、
>みたいな。(笑)
----
有料版のメルマガ、予想通り苦戦中。
[No.146 三流作者、有料メルマガに挑戦]
http://www.ken3.org/backno/backno_guchi29.html#146
で、最悪4・5人なんて書いてたけど、現実はかなり厳しい。
←読者0の現実画像
まずは、無料版をがんばってから有料版だよね。
| No.148 | 2003/01/28 公園デビューする気持ち?と掲示板の猛者達(笑) |
[ページTOPへ戻る] |
<公園デビューする気持ち?と掲示板の猛者達(笑)> こんにちは、Ken3です。 今回は、 掲示板やメーリングリストへデビューしよう を軽く書いてみます。 *いつものように、話しを変な方向に持っていくけど、お付き合いください。 /* * 1.公園デビュー?ってチョット前流行った言葉だよね */ 引っ越したり、子供が公園で遊ぶようになったりすると、 公園デビュー?って儀式?が日本ではあるらしい(ネタ古いか(笑)) 検索で公園デビューをキーワードに探すと はじめての公園デビュー体験談 http://www.yoshikei-chiba.co.jp/hajimete/taikendan/taiken_kouen.html 公園デビュー失敗の巻 http://www.t3.rim.or.jp/~hotaka/hito/kouen.htm ・ ・ ・ ものすごい数のページがHITした。 いろいろと今風のお母さんたちも苦労してんだねぇ で、今日は何の話? あっ、予備知識の前置きはこれくらいにして、 人間って、どこでもあんま変わってないんだよね、 掲示板デビューやメーリングリストデビューについてチョット書きます。 *まぁ参考程度に流し読みしてください。 /* * 2.質問は経験者が多い、掲示板やメーリングリストで */ よく、インターネットの掲示板やメーリングリストで質問したら問題が解決した って話、聞きますよね。 育児の悩みは公園で先輩や同じ悩みをかかえてる人に聞いちゃえと同じかなぁ。 ところが、世の中そんなに甘くないんだよね。 公園に居る(テレビ、雑誌の知識だが)、 イジワルな先輩にはじかれたり、なかなか中に入れなかったりと、、、 掲示板・MLでもたまに(1日一回、ちょくちょくだろ)そんな場面を見かけます。 なんかカワイソウだよね。 >>IN2000とACCESS2000です > >IN2000ってなんでしょうか? >DBサーバ(?)の種類かなにかでしょうか? Win2000だろっ、Wが何かで消しちゃっただけでしょ? と お偉い常連の回答者君て言いたかったけど まぁ、私も見てみぬフリしてた臆病者だけど。。。 >> 気にせずこのままコーディングしても大丈夫でしょうか? > >なんとも答えようがありません。m(_)m >#メーリングリストでたずねるようなことではないような。。 怖いなぁ、質問して怒られるなんてね、、、 簡単な感想や意見を聞きたいのに、ここのコミュニティーの趣旨に合わない、、、 例を出したら切りがないくらい、質問にケチつけたりする、 無料で答えてやってんだよ的なお偉いさんが多いと感じる。 注)とても親切な人も数多く居るので、誤解のないように。 一回、ヒドイ目に遭うと、もう公園(掲示板)には行けないよね。 相談事は返事の無い雑誌をみるとか、HP見るとか、 静的な場所を一人で一生懸命さがして。。。 /* * 3.掲示板の正しい質問方法?ってあるの? */ 姿形の見えないインターネット、公園デビューどころの話じゃないよね。 (まぁ、失敗しても違う掲示板に行けるネットはある意味いいけど) ・初めての子供なんで(初心者なんで) これ、意外と通用しないから注意事項の1つですね。 初心者マークの車を見つけたら、後ろからクラクションを鳴らす? そんな人が居るのも事実 ・自分の環境を正しく伝える OSのバージョンやアプリのバージョンを正しく伝えないと WindowsXXだと出来る、Excel2000だと、、など、 聞きもしないのに余計なことをベラベラと教えてくれる (それが、いい時もあるけどね) ・急いでますは禁句ですよ 至急回答ほしい とか 明日から使いたい なんて、正直に気持ちを書き込んだらさぁ大変、 質問したことより、至急回答ほしいとは何様のつもりだ、 そんなこと書くと誰も回答しないよ など、気に障った言葉に対して集中的に攻撃を受けます。 *まぁ、回答者の気持ちもわからなくもないけど、 質問者の気持ちも少しは考えてあげても、、と思う時多い。 ・できたらお礼は必ず?する まぁ、回答してお礼が来るとうれしいけど、 お礼を強要しているのはチョットなぁ。 便りの無いのは良い知らせ、、と考えて、回答者も心を広くだよね。 ・できません、、、の言い方にも注意が必要 出来なかったです、、なんてストレートに言ったらもう大変。 せっかく時間をかけて回答してくれたお偉いさんが怒り出しますよ。 アナタどこ見てんの?これで動くだろと、、と叱られます。 ・横から一言言わないで人のお客を取ってはいけません 初めは質問者だったけど、レベルも上がってきて、恩返しのつもりで、 質問に答えたい時が来ると思います、 ここであせってはいけません。誰も回答してなければOKですが、 先輩がアドバイスを送ってたり、数回やりとりしている時は、 「横レス失礼します」「割りこみ失礼」など、一言言わないと、 先輩の機嫌が悪くなり、違う初心者に当たり出したり、 アナタが付けた回答が正しいのに、こじつけでコッチのほうがいいとか こうすれば完璧と、いつのまにか親の仇のように添削されます。 *横レス失礼します、、覚えておいてね。 ・もしもケンカになったら 不幸にも私のアドバイスが役に立たなく、(たぶんたたないとおもうけど) もしも、プライドの高いお偉いさんとケンカになったら。 そんな時は、そんな時は?ですね、、、、 逃げてください(笑) ~~~~~~~~~~~~~~ 常連さんたちに袋叩きにされてボロボロになるだけですよ。 その時のコミュニティの団結力はある意味スゴイと思う。 たまに私も弱いほうに加勢をしたくなるけど、混乱するだけなので、 別の質問に答えて、へんなやりとりを下に移動させるぐらいかなぁ。 捨て台詞なんて吐いては行けません。無言で立ち去ってください。 自然とケンカの発言は下に流れて消えて行きますから。 また、しばらくたってから気になるけどのぞきに行かないこと、 アナタをボロクソに言ってるレスがついているだけですから、、、 なんて、半分以上ふざけて書きましたが、 そんな試練?を乗り越えて、掲示板デビューできると、 一人で検索や雑誌を調べてるより、いろいろと楽しいですよ。 --- 枠外解説・愚痴 --- 1つ試してみたい方法があって、 女性の名前で質問してみた時の反応をチェックしてみたい。 *おいおい、質問はネカマで?やれって? なんか、みてると、女性にはみんなやさしいんですよ *三流君アンタもね(爆) たんなる偶然かもしれないけどね。 度胸のある男性は、あやや とか ミキティって名前で質問してみてよ。 えっ、それだとバレるから普通の女性の名前で?(笑) 真面目な話で、質問者女性の場合、面白いですよ見てると。 ハイエナのように回答者が出てきて(笑) *普段回答しないのに回答するアンタもだって?バレたか?(爆) /* * 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆)) */ 今回は、 ・公園デビュー ・掲示板デビュー のお話でした。 元ネタは >掲示板はだれも返答してくれなさそうで怖いです。 とメールがあったので、書いてみました。 Ken3がご教授下さいが嫌いな理由がなんとなく伝わったと思います。 でも、掲示板、いい人多いので、 読者の皆さんは、できたら勇気を持って、 掲示板・MLデビューしてくださいね。 何か読者の心に残れば、うれしいです。 *私の独り言をうまく消化してくださいね。 初心者を袋叩きにするお偉いさん達を退治したいけど そんな実力無いメルマガで吠えてるだけの三流プログラマーKen3でした。 *でも、あの人達の実力は、素直に認めるよ、すごい、サスガだと思う。 PS.文句は自分の掲示板を流行らせてから言えって? ですよね。 -------------------- 読者からのお便り紹介 -------------------- In message "ネタにしてください", 茶坊さん wrote... >ナンバープレイスって知ってます? >9x9のマスの中に数字を埋めていく奴です > >http://www.asahi-net.or.jp/~gi5j-uehr/puzzle/ >とか >フリーソフトもいっぱいありますが・・・ > >ken3エクセルで作れませんか? >解説してください ---- こんな感じの軽いノリの質問、要望が私は好きだよね。 変に堅くご教授して下さいよりはね。。。
| No.149 | ************ | [ページTOPへ戻る] |
削除。
ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君宛のメッセージ送信や 三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、※質問や感想は、気軽に送ってくださいね。
質問や要望など連絡方法でお互い確認が取りやすく、便利なのが掲示板なのですが、私の対応のまずさから不定期で荒れてしまい、掲示板は現在封鎖中です。(反省しなきゃ)
|
感想や質問・要望・苦情など 三流君へメッセージを送る。 時間的余裕のある要望・質問・苦情の場合は、下記のフォームからメッセージを送ることができます。 |
項目別に↓に本音?それとも建て前?的な記事をまとめました。お探しのジャンルを選択してください。
[ルーキー rookies]・・・ 新人さん達 初心者さんへ
[学ぶ study]・・・学習、技術の取得
[仕様書 doc]・・・仕様書・設計書関係の話
[共同作業 team]・・・チーム、グループ作業
[プログラムは心? spirit]・・・プログラマー 心・気質・魂
[掲示板デビューしようぜ bbs]・・・掲示板関係の話、質問者・回答者の気持ちほか
[昔はできた seo]・・・三流式の効果無しSEOとアフィリエイト
[仕事や作業、転職 job]・・・仕事や転職、評価、作業など
[その他 etc]・・・その他 分類外の記事
※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。
Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [愚痴(Bookmark)]/ [広告Blog(Bookmark)]