====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*=
[ Visual Basic.NETに挑戦する No.002 ]  2003/02/12  毎週水曜日
=*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====
勢いで買ってしまったVisual Basic .NETを使って、プログラムを組んでみます。
主にExcelやAccessのVBAしかやったことのない三流プログラマーのKen3が、
がんばって解説します。初心者歓迎です(プロの人は内容が簡単で物足りないかも)
有料版なので遠慮しないでドンドン質問下さいね。
楽しみながら〜一緒にVB.NETを覚えましょう
----------------------------------------------------------------------------

<よく聞くイベントに処理を書くって?>

どうも、はじめまして、三流プログラマーのKen3です。

飛ばして行く予定が、なかなか進まなくスミマセン。
今回は、よく聞くイベントに処理を書くって?を書きたいと思います。

/*
 * 1.今回の解説前置き と プロジェクトの作成
*/
Windowsプログラム作りのポイントであるのが、
イベントに対応する処理を書く、
イベントの発生タイミングってのがあります。

起動したら、
よろしく
とメッセージを表示してみます。(表示させたいです)

まず、適当なプロジェクトを作成します。


フォームの編集画面が表示されます。

何も作ってないのですが、だまされたと思ってF5を押してみてください。
あら不思議、フォームが表示されました。

あわてないで右上の×ボタンで閉じます。

作成イメージは、
このフォームにいろいろなコントロールを貼り付けて、
コードを書いていくイメージ。

コントロール?は、ひとまず置いといて、
今回は、フォームのイベントに対する処理を書いてみます。

右ボタンを押して、コードの表示を選択します。
*気の早い人はダブルクリックでもOKです。


コード入力画面が無事に表示されます。

/*
 * 2.イベントを記述する
*/

左上のオブジェクトを選択する部分で、
(Base Class Events)を選択します。


次に隣のイベント欄に様々なイベントが表示されますが、
あわてないでLoadを選択します。
*間違って違うの選択しても、あわてないで、再度選択してください。


Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, 〜

End Sub

と、プログラムの入力エリアが表示されます。
ここにLoadのイベントを書きます。

ロードのイベント?とか言われてもねぇ、なんのこと?
あっ、イベントってのは、対象のオブジェクトの変化に対して通知されるもの
なんですよ。

はっ?よくわかんないなぁ。

えっと、フォームがロードされる(開かれた時)、イベントが通知されて、
そこに書いた処理を実行させることができるんですよ。

今回、起動したら
よろしく
とメッセージを出したいので、
このLoadのイベントにメッセージ表示のプログラムを書いてみます。

MsgBox("よろしく")と入力してみてください。


その後、F5を押します(実行させます)

よろしく と メッセージが表示されましたよね?


これが基本の処理で、オブジェクト(フォームやコントロール)に対して
発生するイベントに対応して、プログラム/処理を書くパターンです。

今やったのは(プログラムしたのは、)、フォームが読み込まれたら、
MsgBox関数で"よろしく"と表示しました。

イベントってのは、いろいろあって、
今度は練習で、
ダブルクリックのイベントを使ってみます。
~~~~~~~~~~~~~~

左上のオブジェクトを選択する部分で、
(Base Class Events)を選択します。
その後、DoubleClickのイベントを選択します。


MsgBox("痛いなぁ")と入力します。

その後、F5を押して実行します。

白紙のフォームをダブルクリックすると、

痛いなぁとメッセージが表示されます。

なんとなく、
イベントに対してプログラムを書くイメージがわかってきたと思います。

簡単に書くと、
VB.NETのプログラムも、
イベント毎の処理の積み重ねなんですね。

/*
 * 3.終わりの挨拶
*/

何か、できたような、できないような処理でしたね。
基本のイベントに処理を書く、
深く考えないで、なんだぁ〜簡単ジャン程度に思っててください。

次回からコントロールまわりをガーっと飛ばして行かないと、
これがVB.NETだぁ、までの道のりは長そうです。

気長に待てる人は、購読続けて下さい。
*解説、長くかかりそうなので。

補足(連絡用マガジン発行)で、細かく説明を発行します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プログラム作りは簡単で面白いなぁと感じるような
解説/メールマガジンを書きたいと思ってます。

よろしくお願いします。

AB型の変わり者、三流プログラマーのKen3でした。

--------------------------------------------------------------------------
皆さまのご意見・ご感想・投稿、、毒舌、、どんどんお待ちしております。
今後やってほしい要望、説明してほしい関数などあったら、
(メールソフトで返信ボタンを押して送ってください)
指摘メールやご意見メール、
嫌いそうに見えて、実は好き(変わり者)なんで、どんどん、送ってください。

有料版なので、遠慮無く質問下さい。待ってます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このメールマガジンの解除は、
http://www.ken3.org/pmagmag/
からできます。(涙)

無料版でVBAの単体解説しているので、こちらも合わせて見てください。
三流君の書いてる無料版メルマガ
http://www.ken3.org/vba/    VBA関係主にExcel/Access関数を少し
http://www.ken3.org/asp/    ASP関係、Web上で少し遊んでます
http://www.ken3.org/24h/    元コンビニ店長だったので、コンビニの話を少し
http://www.ken3.org/guchi/  作者の貧しい心の中が見れる愚痴系
上記4つは無料なので試しに登録して見てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

総合案内のページは、
http://www.ken3.org/
がトップページとなってます。