|
[No.130 サル山のボスは、オス・メスどちらでもいいんだよね] [No.131 Ken3ハイエナに狙われる(笑)] [No.132 在庫の計算式と区分] [No.133 資格ねぇ、、、昨日の試験、調子は?] [No.134 恋の季節?プログラマーの彼の気を引く方法?] 広告: |
| No.130 | 2002/10/09 サル山のボスは、オス・メスどちらでもいいんだよね |
[ページTOPへ戻る] |
<サル山のボスは、オス・メスどちらでもいいんだよね> こんにちは、みなさんは元気ですか? 三流作者のKen3です。 明日、コンビニ本部の人間と会って、違約金などの計算書もらいます。 金額が気になるけどまぁ見てみないとなんとも言えませんが、 早めに人生を立てなおさないとなぁ。 今日は読者からメールをもらったので、ネタにして書きます。 あまりネタにされたくないとは思ったけど・・・ /* * 1.メルマガ作者の気持ち? */ メルマガ書いてると、 人気無い私のマガでも、たまに感想のメールや掲示板に書きこみあります。 ・反応がなければ、さびしい。 ・ほめられれば、舞い上がる。 ・けなされれば、へこむ。 ^^^^^^^^↑私の場合はもっと来い(笑)かなぁ とにかく、購読者からの反応に一喜一憂してるんだよね。 だからメール下さいね。 以上、じゃなくって、 /* * 2.がんばっても女性はリーダーになれないのですか? */ ある女性読者から、 がんばっても女性はリーダーになれないのですか? みたいなメメシイ(漢字で書くと「女々しい」って書いてOK?辞書で調べないと) 愚痴をもらいました。 メメシイなんて言葉を私やまわりが言ってるから (それよりも質問者本人が思ってんじゃないの)、 男女差別だとか、まわりの空気がそんな感じなんだよねぇ と勝手な被害妄想も少しありじゃないの?と冷たく思ってみたり。 私は、こんなにがんばってるのに、まわりから認められない、わかってもらえない。 なのに、何もやってない歳だけ上の男性社員は認められてる。。。 多少は男性女性の差って、たしかにあるとは思いますが、 それだけじゃないのも事実なのでは? アピールプレイが嫌いな人も居るけど、 審判に(上司に)、足ひっかけられた、反則だよって、 おおげさに倒れてPKもらう男性社員のうまさもたまにはいいんじゃないの? /* * 3.サル山のボスはオス/メスどちらでも */ 私の記憶では、 サル山のボスはオス/メスどちらでも、 実力一番のサルがなってる ^^^^^^^^ と聞いたことが有る。 逆に、男性からの辛口意見だと、 終電無くなるとマズイから女性は帰れてイイナァ・・・男女平等でしょ? なんて思ってる人も居るんじゃないの? 私の知ってる女性リーダーさんは、終電で帰ってなくがんばってたけど。 その他のことでも積極的にやってたしね。 *終電過ぎまで居る・居ないが判断材料じゃないですよ、一例です。 終電まで居るのは男女とも仕事のやり過ぎ・ヘタでしょう アピールのうまさだけじゃなくて、 実力や何かが足りないのでは? 変に意識して上司や後輩、まわりの人達との関係をギクシャクさせる前に、 自分のこと少し見直してみるといいと思いますよ。 なかなか難しいですが。。。 サル山のボスはオス/メスどちらでも自然の流れでリーダーはリーダーになるよキット ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ カスリーダーしか経験無い三流プログラマーに 返信メールやメルマガでムカツクこと書かれたことをバネにして、 がんばってもらいたいですね。 *ほんとはやさしく、そうですよねぇ・・・ と同調した言葉をかけても良かったんだけど、私は、変わり者なので。 やさしい言葉は、メル友募集のサイトに行くと(下心有りでも) かけてくれるよキット(爆) 会社にこんなメスザルリーダー居るよ/すごい女性上司居るよ なんてメッセージあったら、 メールや掲示板に書きこんでくれるとうれしいです。 --- 枠外解説 --- チョット違うのでたけど、「サル山」「ボス」でネットを検索 http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/zoo/2.htm http://www.tobuzoo.com/zoo/monkey/police004.html http://members16.tsukaeru.net/nappyroom/doukyo-f/d-saru.htm /* * 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆)) */ 今回も、なんのアドバイスにも実際はなってなかったなぁ 読者自身で消化してがんばってもらうしかないでしょう。 あっ、今日も逃げたね(笑) 次は、 ・ボスの条件、良いボスザル(リーダーって?) ・ダメなボスザル とネタ的には出来ちゃったんだけど、 うまくつなげられないなぁ。 では、またね。 再再スタートを切らないと、メルマガ三流作者より。。。。 PS.みなさんいろいろと大変なんですね。
| No.131 | 2002/10/15 Ken3ハイエナに狙われる(笑) |
[ページTOPへ戻る] |
<Ken3ハイエナに狙われる(笑)>
こんにちは、みなさんは元気ですか?
三流作者のKen3です。
コンビニ途中解約の違約金などの計算、
弟の病気を考慮して、
+−0ぐらいにしてくれた、何か作られたような数字だった。(ありがたかったなぁ)
*まぁ売上が一番あった8月夏の売上分もあったし、
それでかなぁ。
まぁ、そんな暗い話は、聞きたいだろうけど置いといて、
今日は、メール攻撃をくらったので、ネタにして書きます。
まだ落ちぶれてないと自分では思ってるKen3だが、、、
時間のある人は最後まで付き合ってください。。。
/*
* 1.メルマガ作者ってアドレス公開なんだよね
*/
下記、Ken3が今後発行予定のコンビニ関係のメルマガ、
http://www.ken3.org/24h/
興味あったら登録して下さい。
っていきなりの宣伝じゃなくって(宣伝もしたいけど、)
今日、月曜日のウィークリーまぐまぐ[ビジネス] 2002/10/14 号
に無事に載りました。
登録者数も増えたけど、人集めの弊害?変な人達も一緒についてきちゃったよ。
*いきなり変なメールがいっぱい来ました。
今日は熱心な読者(そんな人居るのか?)、
には申し訳無いけど、少々心に思ったことあるので、発行します。
前回のメルマガでは、
---
In message "[三流PG No.130] サル山のボスは、オス・メスどちらでも〜",
mag2 ID 0000019869さん wrote...
>メルマガ書いてると、
>人気無い私のマガでも、たまに感想のメールや掲示板に書きこみあります。
>
>・反応がなければ、さびしい。
>・ほめられれば、舞い上がる。
>・けなされれば、へこむ。
> ^^^^^^^^↑私の場合はもっと来い(笑)かなぁ
>とにかく、購読者からの反応に一喜一憂してるんだよね。
>
>だからメール下さいね。
なんて書いてたけど、、、、。。。
/*
* 2.すごいね、ハイエナのように食いついて来たね
*/
で、何が来たの?
あっ、前置きが長かったですね、
>相談したいことがあるので携帯の番号を教えてください
>メールサークルやってます、楽しいので来てください
>あなただけにビジネスチャンス教えます
>▼誰にでもできるビジネスのご紹介
>★自宅のPCで誰でも簡単にすぐ出来ます。
>★当社が用意したHPを宣伝していただくだけのお仕事です。
>▼欲しいものを手に入れましょう
>不況の時代です負けずに稼ぎましょう
>資料請求して実行してください
>▼副業から独立へ
>サラリーマンやめます、だって 月収2倍以上にになりました。
>▼■□人生最大のチャンスになるかも知れません□■
>※縁故募集スタート前の特別登録を限定で承ります※
>今、この広告をご覧になっている貴方が頂点です!
>11月1日プレオープン決定!スタートダッシュメンバー募集!
って、抜き出すだけでも疲れた。
で、
何なの?
宣伝なの?
Ken3もそこまで落ちたかぁ(爆)
/*
* 3.普通に考えれば、わかるよね・・・・
*/
病気だったり、失敗続きで心が落ち込んでる自分も確かに居るが、
普通に考えれば、わかるよね・・・・
ねずみ講かぁ、
基本は、ピラミッドの1番上の人だけが儲けられる馬鹿げたシステムです。
携帯電話番号希望かぁ、
男の下心(笑)をついて、携帯電話番号をGetねぇ。
メールだけじゃなく、
携帯電話番号を教えてくれる人なら安心かもしれないが、
いきなりじゃねぇ、ひっかかる人もそれじゃ釣れないよ(おいおい)
悪徳業者が勧誘や物品販売の為に携帯電話番号を集めたりしてるんだろうけど。
サークル仲間募集ねぇ、
美味しい餌をちらつかせて仲間の募集をして、入会金や年会費を取るだけとってから、
サークルが自然消滅するって感じの技と言えない手法かなぁ。
若い女性がいっぱいのサークルなんてのは無く、
男が一人10役ぐらいやってたりしてね。
人の迷惑なんてのは辞書に無く、
人を集めるにはダイレクトメールが一番と思い込んでいるのでしょうねキット。
・「WEB 110番」
http://web110.com/
・「ネット被害対策室」
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai.html
・「インターネットホットライン 連絡協議会」
http://www.iajapan.org/hotline/index.html
・経済産業省
http://www.meti.go.jp/
なんてあるので、暇な人はのぞいてみては?
/*
* 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
たぶん、無差別にメールを送りつけてるんだと思うけど、
(まぐまぐの初回発行予定の生きてる作者のメールアドレスへ)
今の私が普通の状態じゃないので、
弱者を狙ったハイエナ君達に過剰に反応して
意味の無いメルマガを発行してしまった、、、
熱心な読者さんすみませんでした。。。
基本的には、「上手い話しはこの世にない」
昔の人は言いました「タダより高いものはない」
(私の育った環境だけかもしれないけど)
「一生懸命勉強して、安定した仕事につく」
でいいんじゃないの?普通。
と私は思うけど。
えっ、普通って何?安定した仕事なんて世の中に無いんだよ
って逆切れですか?おいおい社会が悪いと来たかまったく。
弱肉強食?の世の中だって?
ケッ笑わせんなよ、人をだまさないと自分が食ってけ無いのかよ、
ダマされるほうが悪いだって?
なんだとぉコラ、開き直るのもいいかげんにしろよ。
なんてね、あとは、読者自身で私の独り言を消化してください。
あっ、今日も逃げたね(笑)
では、またね。
いろいろあって、心がすさんでると最近自分でも思う時あるけど、
まぁ過剰に反応しないで、気楽に再スタートですね、メルマガ三流作者より。。。。
PS.メール送りまくってる人も大変なんだと思うけど、がんばらないでね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
| No.132 | 2002/10/17 在庫の計算式と区分 |
[ページTOPへ戻る] |
<在庫の計算式と区分>
こんにちは、みなさんは元気ですか?
三流作者のKen3です。
今回は、計算式と実データは違うんだよ、、、
ってのを書きたいと思います。
計算上では、あの子に好かれるんだけどなぁ何か計算式に間違いが、、
って話じゃなく(オイオイ)、
計算式にイレギュラーのケースは入ってますか?
いろいろと考えてくださいって感じのネタです。
時間のある人は最後まで付き合ってください。。。
/*
* 1.いつまで宣伝するんだよコラ!!
*/
下記、Ken3が発行してるコンビニ関係のメルマガとHPです。
http://www.ken3.org/24h/
興味あったら登録して下さい。
いつまで宣伝するんだよコラ!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
宣伝ついでにネタもヒッパッテキマシタ。
コンビニ系の掲示板 : http://www.ken3.org/24h/bbs24h.html
に、万引きネタの質問があり、それにKen3流で答えて遊んでました。
^^^^^^^^^
▼ミニ解説:IT機器のポータブル化が万引きを誘発
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/pc/203080
へぇ〜、大変なんだなぁどこの店も。。。
そんな話じゃないでしょ、この愚痴マガは、納得しないよシステム屋系の読者は、、
そっか、では、話を切り替えてと、
-- 枠外解説・愚痴 --
万引き防止のゲート、人生で一回だけ誤動作?して鳴ったことがある。
パソコンのソフトとLANケーブルを買って、店の外に出ようとしたら、
ブザーが鳴り店員に止められた。
袋の中身とレシートを見せて納得してもらい、ゴメンナサイとテレカをモラッタ。
システムの誤動作ってイヤだなぁ、今もトラウマとなってレンタルビデオ屋とかの
出入り口はなぜか緊張してしまう。(笑)
/*
* 2.在庫(残高)の計算式
*/
そんなこんなで、いつもの前置きはこのくらいで、
強引にシステム系の話に方向転換すると、
在庫(残高)の計算式
ってどんなのか?イメージすぐにできるよね。
バカにすんなよ、
入庫・出庫のあるシステムで月末残だったら、
前月残+入庫数−出庫数 =(が)月末残ダロ。
そっか、そんな感じだよねぇ、
前期の在庫高+仕入れ高−売上高 = 今期の在庫高
で計算上はOKなんだけど、
決まった期間に実棚卸をすると、なぜか計算在庫と実在庫に差が出てくるんだよね。
考えられるのは?
そんなのユーザーの入力ミスだろ、オレの集計プログラムは間違ってねえよ。
まっ、それも可能性の一つだけどね。
*コンピュータで管理してても入力するデータが違っていれば、
結果も違うのは当然の話ですよね。
コンビニでもレジ操作を間違えたり、検品をチャントしなかったり。
考えたくない話を書くけど、
・外部からの万引き、盗難で、、、
・内部の横領、不正使用、おいおい、、、
・作業中のミス、破損、、、報告しないで知らないフリ(ホントかよ)
など、いろいろなケースがあると思います。
/*
* 3.システムでどこまでやるか?お客の要求は?
*/
ア.要求されてないのに難しくするヤツ(笑)
万引き数、破損数入力と次々入力項目を作って、作業数を増やし、
システムを複雑にしてしまうヤツ。
完璧な管理ですよと自己満足型?入力するユーザーは大変です。
カンベンしてくれよ、、、
年月日 入庫数 出庫数 破損数 ・・と横に項目を追加していく
イ.コメントでヒラリとよける営業タイプ
摘要欄や備考欄に「破損」と入力して、入庫・出庫処理で、
数値をあわせてください。
と笑顔で言って、運用でカバーさせる営業タイプ?
年月日 入庫数 出庫数 備考
20021017 0 5 破損のため在庫調整 ←コメントを入れてもらう
ウ.先を見て、区分で管理してるまぁ普通の人かな
項目のマスターがあり、0出庫1入庫、
2破損を追加すると管理可能なシステムになっている。
暇つぶしに客先に行って、マスターを5分で追加して、
出されたコーヒーを飲まないで帰ってくるスゴイヤツ。
(かわいい子が居たら、コーヒーは飲む/夕方に行き飲みに誘う(ウソ))
年月日 入出区分 数量
20021017 1 100
区分マスターで1入庫、0出庫など登録する
まぁこれ以外にも、いろいろとあると思います。
って、ホントに書きたかったのは、
過去区分の作り方で、なるほどなぁと思ったファイル設計があった。
ってことは、ここまで、前置き?まえふり長すぎ(笑)
/*
* 4.区分の考え方いろいろ
*/
区分のパターンで面白いなぁと思ったのが、
0を出金、出庫などOutのO(オー)に似てるからゼロにして、
1を入金、入庫などINのI(アイ)で1にする人居ますよね。
これは普通で面白くないですよね。
だから、何?
えっと、普通の人は区分って0とか1から始めますよね?
まぁさっきの例だと0が出庫で1が入庫2が破損とかね。
これを、
出庫系を−1:出庫 −2:破損調整 −3:在庫調整分
入庫系を 1:入庫 3:在庫調整分
と
プラスの区分、マイナスの区分で管理してたシステムがあって、
へぇ〜と感心したことありました。
わかりやすいし、プログラムで集計する時に見やすかった記憶があります。
みなさんのスゴテクを教えていただけるとアリガタイデス。
/*
* 5.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
今回は、コンビニ系で万引きのネタ書いてた時に、
・在庫の計算式
・システムの変更方法
と頭の中でピクっと反応したので、書いてみました。
実際の集計プログラムを用意しなかったので、
わかりにくかったと思いますが、
何かの参考となれば幸いです。
あとは、読者自身で私の独り言を消化してください。
といつものセリフで今日も逃げます。(笑)
では、またね。
いろいろあって、心がすさんでると最近自分でも思う時有るけど、
まぁ過剰に反応しないで、気楽に再スタートですね、メルマガ三流作者より。。。。
| No.133 | 2002/10/21 資格ねぇ、、、昨日の試験、調子は? |
[ページTOPへ戻る] |
<資格ねぇ、、、昨日の試験、調子は?>
こんにちは、みなさんは元気ですか?
体調不良、ヤバ目のKen3です。
今回は、チト質問メールをいただいたので、
昨日試験終わって思い出したくない人も居るかもしれないけど、
資格ネタです。
えっ、昨日の試験って何?
あっ、まぁ気にしないで下さい。
なんて私も、読者メール来るまでは、気にも止めてなかった。
世の中には向上心があるがんばり屋さんいっぱい居るんだろうけど。
(*昨日、情報処理の試験受けた人ってどれくらい居るのかなぁ?)
時間のある人は最後まで付き合ってください。。。
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
/*
* 1.タイムリーなメール?
*/
匿君から頼りにならないKen3に下記のような内容の直メール来た。
*頼りにならないと自ら書きつつ、本当は少しうれしいんだけど(笑)
Q.Ken3は資格持ってるの?
A.持ってないよ(本当はすごい昔に今は無き、情報処理の2種合格したけど)
Q.簡単に資格を取るにはどうすれば
A.簡単に取れるんだったら、オレも取りたいなぁ(ちゃかすなって、、)
Q.お奨めの資格あったら教えてください
A.自分がやりたいことによっても違うと思う。
情報処理技術者試験
http://www.jitec.jipdec.or.jp/
マイクロソフト認定
http://www.microsoft.com/japan/partners/mtc/
オラクル認定資格 ORACLE MASTER
http://www.oracle.co.jp/education/master/
や
商業〜など、数多くの資格がコンピュータ関係でも存在すると思う。
いろいろと検索してまずは探りを入れて見ると良いのでは?
*メルマガもピンキリで資格関係はあるし、そこからのアプローチも。
-- 枠外解説愚痴 -- おいおい、受験料もったいないなぁ
午前中の問題でギブアップして途中で試験投げ出したみたいだけど、
もっとがんばろうよ。
なんて言ってる私も、勉強不足で落ちるの目に見えてたから、
仕事が忙しかったし、、と自分に言い聞かせ(笑)、
試験会場すら行かず、5000円もの受験料をドブに捨てたことあったっけ。
*それ以来、申し込みもしてないなぁ。
たしかに勉強方法って難しいよね。
/*
* 2.試験勉強って合格しなくてもタメになるよキット
*/
目標に向かって、勉強して、合格するのが一番いいんだけど、
勉強したことはムダにならないと思う。
自分の弱点がわかり、1つ1つ賢くなって行くと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
面白いとのでは?
なんて、勉強しない私が言っても説得力無いか。
実戦を知らない学生さんが取れてしまう知識だけの資格になんの意味があるんだよ。
プログラミング技術を見る試験なら興味あるけどね。
運転免許証じゃないし無免許でもシステム組めるしね、
って人、よく見かけます。
う〜ん、、、
じゃ、学生が受からないような本当の資格を取りましょうよ。
そんなアナタは原付バイクじゃなくて大型でしょう。
将来の転職でも、持ってないのと持ってるのだとかなり違うから、
目的意識を持って、自分の時間を有効に使ってください。
/*
* 3.資格商法?
*/
人気が出てくるとついてくるのが?悪徳商法かなぁ。
英会話スクールじゃないけど、
パソコンのスクールも怪しいのが多くなってるような気がする。
通信講座をやる場合は、目的意識を持ってやらないと、
お金をドブにすてるようなもんですよ。。。
あっあと、流行り?で、
教育訓練給付制度
http://www.asoopenschool.jp/kyuhukin.htm
ってのがあって、
再就職を目指している人の負担が少なくてすむみたいです。
これを狙って、教材売りこみも多いと思うけど、、、
*制度をうまく使うのは、該当者だけじゃなくって、
業者さんもよく勉強してますね。
16万円の講座が3〜4万で受けられるかぁ・・・
まだ高いなぁ、
7万の講座が1万5千円で受けられます。
損しても1万5千円だからイイヤって
やる気の無い通信講座の受講者がいっぱいいると、
業者も儲かるんだろうなぁ・・・
*終了後に本人にお金が返って来るので、初め取っちゃえばこっちのもん???
なんかトラブルありそうだけどねぇ、、、
ほかにも、国からお金を合法的に取る、うまい商売ありそうだけどねぇ・・・
おっと、また人間不信の否定的な見方をしてしまった。
本当は、勉強したい人を救ういい制度です(だと思う)
/*
* 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
今回は、資格についてメールが来たので、
昨日情報処理の試験だったみたいだし、ネタにあわててしました。
なので、伝わりにくかったと思うけど、
言いたかったのは、
・なんだ、かんだ、、と言っても、
資格は取れるうちに取っといたほうがいいですよ
(↑そんなこと、本文じゃ一言も言ってないだろオイ(笑))
・目的意識が無い自己投資は(講座の受講は)
お金をドブに捨てて、業者が笑うだけですよ
(↑人間腐った意見なので、ムシムシ、ドンドン自己投資しましょうね)
の二つかなぁ。
システム関係の現場を離れているので、
求められている資格、答えられなかったのですが、
オラクル認定資格 ORACLE MASTER
http://www.oracle.co.jp/education/master/
は、転職の内容とかでチラチラ見ますよ。
学生さんは狙っていないと思うので、
DB系でOracle経験者やこれから経験する人は、
本の1つぐらい見ておいても損は無いと思います。
(えっ、ほこりをかぶった本が増えるからダメだって???)
わかりにくかったと思いますが、
何かの参考となれば幸いです。
このメルマガがキッカケで勉強する人が増えればイイナァと思いつつ、
(悪徳業者にだまされる、目的意識の低い人が居なきゃいいなぁと思いつつ)
あとは、読者自身で私の独り言を消化してください。
といつものセリフで今日も逃げます。(笑)
では、またね。
いろいろあって、心がすさんでると最近自分でも思う時有るけど、
まぁ過剰に反応しないで、気楽にヨロシクです。メルマガ三流作者より。。。。
PS.あっ、講座と言えば挫折した、
VBAとASPのメルマガハジメル予定だった。
宣伝するの忘れた。。。
http://www.ken3.org/vba/
http://www.ken3.org/asp/
まだ準備中だけどこちらも、ヨロシクです。
| No.134 | 2002/10/30 恋の季節?プログラマーの彼の気を引く方法? |
[ページTOPへ戻る] |
<恋の季節?プログラマーの彼の気を引く方法?>
こんにちは、みなさんは元気ですか?
体調不良、ヤバ目のKen3です。(なかなかセキが止まらなくってヤバイかも)
今回も、チト質問メールをいただいたので(別な方向だけど)、
軽めに書きたいと思います。
/*
* 1.廃刊になる予感かぁ、メモメモ
*/
下記、チョイヤバメの指摘メール?
In message "廃刊になる予感",
Tさん wrote...
>廃刊になる予感のするメルマガ
>★読者投稿をやけに求める
>ネタがないので、投稿に頼ろうとする気持ちはよくわかるが
---
えっ、廃刊するメルマガにそんな傾向があったとは、
読者ネタに頼り過ぎるってのも危険なんだね。
でも、3回に1回ぐらいは、頼りますよKen3は(笑)
*おいおい、それ以上だろって話しは置いといて、
/*
* 2.今までに無い相談メールが来た
*/
今までに無い相談メールが来た、う〜ん、、、
In message "相談です",
Mさん wrote...
> 同級生で私の好きな人はコンピュータ関係の仕事、プログラマーをやっ
>てます。
> 私はエクセルを少しやってる程度で話についていけません・・・
> 最近のコンピュータの話題や彼の気を引く会話あったら教えてください
>。
> 恋の季節なのに寂しいです、服装はオネ系とカジュアル着ます是非メー
>ルください
>
---
気を引くかぁ・・・
ウイルスの話とかメールの話、あなたが少し知ってるExcelの質問を軽く
するだけで、ノッテクルと思うけどなぁ。
作戦的には、「デジカメで写真撮って送ってよ」でイチコロなのでは?
たぶんデジカメ持ってると読みましたKen3は(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんて笑っちゃいけないですよね。
少し真剣に答えると、
最近のコンピュータの話題かぁ、
でも、そんな薄皮一枚の知識で彼に話しかけてもボロが出るし、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
次のネタ仕入れないといけないし、それじゃ続かないと思うよ。
(*これをキッカケにして、パソコン詳しくなるってのもアリだと思うけど)
変なテクニック使うよりも、普通に話すでいいと思うけど、
う〜ん、Ken3に恋愛相談するのが間違ってると思う。
私の薄皮一枚の経験では適切なアドバイスはムリかなぁ
えっ、ムリならがんばるなって?
なんか真剣そうだったので、
もう少し少しがんばってみよう(がんばらせてね読者さん)
/*
* 3.仕事の話しが好きなタイプと嫌いなタイプ
*/
まぁ、狙っている彼とコンピュータの話をしながらいい感じになりたい、
自然なネタないか?って軽めの質問だと思うけど、
一般論で、
仕事の話しが好きなタイプと嫌いなタイプ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
って居ると思う。
かわいい子や好きな人と一緒でも仕事の話しが好きな、
アホのKen3みたいな人も居れば、*下記バックナンバー参照
( http://www.ken3.org/backno/backno_guchi06.html#chk10-29 )
逆にプライベートでは、仕事の話しはイヤ、
飲んでる時でも会社の愚痴、先輩の愚痴はイヤって人も居ます。
なんてまとめに入ると愚痴マガらしくないので、
妄想ストーリーを勝手に作成します。
(*実行しないでね、シャレだから笑って楽しんで、悩まないで元気になってね)
ア.ノートパソコン持ってるなら
Excelの簡単そうな疑問や捜査方法を質問するか、
パソコンいじってると、何かしら不具合ってありますよね?
ここは一つ、ノート君に協力してもらって、
ファミレスとか喫茶店に呼び出して見てもらう。
それで仲良くなるってパターンはどうでしょうか?
はぁ〜、問題点アリでしょ
えっ、どこが?
もしマックのノートパソコンだったらフリーズしないから作戦失敗じゃない?
またまたぁ、、CMの見過ぎじゃない?ボク。
参考意見として、相手が答えられない、直せない
彼のレベルに合ってない依頼だと、メンツを潰して逆効果になるかぁ。
*持ち出したノートパソコンのバッテリー残量には注意ですね。
イ.デスク型の場合
家に呼んじゃう、部屋にも入れちゃう。
オイオイ、ハヤ過ぎ(笑)
だよねぇ。
たぶん居ないと思うけど、
私はプログラマーの彼氏をGetしたよって女性読者は、
掲示板にテクニックを書いて、自慢して下さい。
http://plaza14.mbn.or.jp/~ken3/mm/bbs.html
お手数ですが↑ここに書きこみあるとうれしいです。
私はこんなドラマみたいな作戦・方法で
今の彼女、奥さんに捕獲・Getされてしまった、
と
いったシステム屋さんのノロケ話
やられたぁ/ダマされたって話も待ってますよ。
-- 枠外解説愚痴 --
Windowsは必ず毎回フリーズする、
マックは絶対にフリーズしない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ってCM最近見るけどなんか腹が立つよね。
えっ、Winオンリーのテメエは事実を言われたから、カチンと?
そんなこともあるような、無いような、
でも、マックなら何でも出来るんだぁって思ったうちの親が居たことも事実。
*CMにダマされてるよね
ダマされてないダロって?
そうかなぁ、、、
Windowsとマック、同時に使う実験してみたいよね、家族使って。
結果は、、、どっち使っても出来ないと読んだ。
正解です(笑)
若い20歳の弟は、プレステでゲームできれば任天堂でもなんでもできる、
ハードは関係無いと言ってたけどね、、、
注)個人的に感じたことなので、マックファン、ユーザーの人怒らないでね。
/*
* 4.終わりの挨拶(次回はアルのか?(爆))
*/
今回は、
伝わりにくかったと思うけど、
・読者ネタに頼っていると廃刊近いぞ
・プログラマーの気を引く方法って?
の二つかなぁ。
あっ、プログラマーの気を引くって、
作者の私にとっても重要だと、あとがきを書いてる今気が付いた。
これがわかれば、プログラマーの読者を引き込めるんだよね。
じゃ、
プログラマーの気を引く方法って?
正解は、
Ken3のメルマガを読んで研究する
って言ってみたいよなぁ(笑)
何かの参考となれば幸いです。
あとは、読者自身で私の独り言を消化してください。
といつものセリフで今日も逃げます。(笑)
では、またね。
いろいろあって、心がすさんでると最近自分でも思う時有るけど、
まぁ過剰に反応しないで(枠外とか、今回はチト攻撃されそうで不安)
気楽にヨロシクです。メルマガ三流作者より。。。。
ここまで、読んでいただきどうもです。ここから下は、三流君宛のメッセージ送信や 三流君のホームページの紹介・案内です
目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、※質問や感想は、気軽に送ってくださいね。
質問や要望など連絡方法でお互い確認が取りやすく、便利なのが掲示板なのですが、私の対応のまずさから不定期で荒れてしまい、掲示板は現在封鎖中です。(反省しなきゃ)
|
感想や質問・要望・苦情など 三流君へメッセージを送る。 時間的余裕のある要望・質問・苦情の場合は、下記のフォームからメッセージを送ることができます。 |
項目別に↓に本音?それとも建て前?的な記事をまとめました。お探しのジャンルを選択してください。
[ルーキー rookies]・・・ 新人さん達 初心者さんへ
[学ぶ study]・・・学習、技術の取得
[仕様書 doc]・・・仕様書・設計書関係の話
[共同作業 team]・・・チーム、グループ作業
[プログラムは心? spirit]・・・プログラマー 心・気質・魂
[掲示板デビューしようぜ bbs]・・・掲示板関係の話、質問者・回答者の気持ちほか
[昔はできた seo]・・・三流式の効果無しSEOとアフィリエイト
[仕事や作業、転職 job]・・・仕事や転職、評価、作業など
[その他 etc]・・・その他 分類外の記事
※↑文章の味付けが変わっていて、お口に合うかわかりませんが。。。
※※読んで、気分を悪くされたらスミマセン。
Blogとリンク:[三流君の作業日記]/ [愚痴(Bookmark)]/ [広告Blog(Bookmark)]