[三流君] −−> [ASPで遊ぶ、失敗する] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.092 FORM SELECTタグのOPTION値を受け取って処理を行う

FORM SELECTタグのOPTION値を受け取って処理を行う



本文(発行内容)


<FORM SELECTタグのOPTION値を受け取って処理を行う>

こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 処理を分解して考えましょう、事例を探したり、単体テストしましょう SELECTタグのOPTION値を受け取って処理を行う そんなお話です。

/* * 1.今回のキッカケ */

掲示板に下記の書き込みをいただきました。 ------------ >内容としまして、プルダウンメニューとチェックボックスのある >フォームでのデータ表示(テーブル)検索についてなのですが > >例えばデータはtest.mdbでmachineテーブル >フィールドはそれぞれ >ID:オートナンバー >M_name:A,B,C,D,E,F >M_number:1,2,3,4 >M_coments:コメント >です。 > >メインのフォームに >プルダウンメニュー(M_nameのA,B,C,D,E,F)と >チェックボックス4つ(M_numberの1,2,3,4)があります。 >※M_nameのアルファベットとM_numberの数字はそれぞれtest.mdb上 >に複数(重複)存在します。 > >そこで検索例としまして >「A」が"1"でそれぞれフォームで選択&チェックし、”表示” >ボタンでフォーム下にテーブルとしてデータを表示したいと >思い投稿させて頂きました。 >ちなみにチェックボックスは必須ではありません。 >チェックが無いときは、プルダウンメニューで選択したフィールド >(A,B,C,D,E,F)の全フィールドを表示させるみたいに・・・と >言う感じです。 --------------- 前回の質問の処理も中途半端の尻切れトンボだったのに、 この回答者(Ken3)はダメだ頼りにならないと思われてもしかたない状態で、 再度チャンスが来たので、汚名挽回したいですね。 ※なんて思いつつ、今回の回答もキレが無いんだけど

/* * 2.処理を分解して考える */

社内ツールや自分が使うツールだと、 設計書を書かないで、要求だけ聞いて(目的だけ自分で考えて) 作り始めると思います。 が、最低限、入力と出力のイメージを書いておきます。 >メインのフォームに >プルダウンメニュー(M_nameのA,B,C,D,E,F)と >チェックボックス4つ(M_numberの1,2,3,4)があります。 FORMで入力された SELECTタグの値 と CHECKBOXタグの値 を 受け取るのかぁ。 そして、SQL文を作成して、データの表示ですね。 SQL文の作成では、 チェック無しの時は、全てのデータを表示(全てにチェックと同様に扱う) が注意ポイントかなぁ。 プログラムは流用だぁ〜 と 言えるくらい自分の記憶やライブラリ、社内資産がまとまっていれば楽なんだけど、 分解した処理で、自分がやったことが無い、そんな箇所をチェックしたり、 似ている処理を探したり、社内事例を検索する(webで事例を集めたりする) ※裁判で弁護士が過去の判例を検索して、被告の状況と比べる感じと似てるかなぁ。

/* * 3.FORM SELECT タグのデータを受け取る */

自分のライブラリを見ると、チェックボックスの事例は、 No.45 HTML FORM INPUT TYPE="CHECKBOX" チェックボックスの入力 http://www.ken3.org/backno/backno_asp10.html#45 で簡単な解説、 http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test045-1.asp で、実際にCHECKBOXを使用したテストを行ってます。 あれれ、SELECTのタグのサンプル無いよ(笑) ありそうで無かったんだなぁ。 だからSELECTタグってなんだよ。 ^^^^^^^^^^^^^^^^ あっ、HTMLのFORMでプルダウンの選択を書く時のタグです。 <br> あなたの好きなパリーグの球団は? <SELECT name="pl"> <option value="lions">西武</option> <option value="buffaloes">近鉄</option> <option value="hawks">ダイエー</option> <option value="marines">ロッテ</option> <option value="fighters">日本ハム</option> <option value="bluewave">オリックス</option> </SELECT><br> こんな感じで、SELECTとOPTIONのタグで構成されてます。 option value=""だとどうなるのか少し興味があったので、 あなたの好きなセリーグの球団は? <SELECT name="cl"> <option value="">特に無しorわからない</option> <option value="1">阪神</option> <option value="2">中日</option> <option value="3">ヤクルト</option> <option value="4">巨人</option> <option value="5">広島</option> <option value="6">横浜</option> </SELECT><br> で、""特に無しを設定してみました。 FORMの入力と受け取ったデータを表示するサンプルを http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test092-1.asp で、書いてみます。(ソースの全ても見れます。) 実際にテストしてみてください。

/* * 4.値を受け取りSQLを発行する */

入力関係のテストが終了したので、 今度は、受け取った値を使用して、DBからデータを表示してみます。 <FORM ACTION="test092-2.asp" METHOD="POST"> <font color="blue">SELECT OPTION の 入力(選択) TEST</font><br> <SELECT name="KUBUN"> <option value="">全てのデータ</option> <option value="ASP">ASPのデータ</option> <option value="VBA">VBAのコメント</option> <option value="GUCHI">愚痴系</option> <option value="24H">24Hコンビニ</option> </SELECT> <INPUT TYPE="submit" VALUE="検索する"> </FORM> で、SELECT name="KUBUN"とデータを送り、 'KUBUNが送られてきたかチェックする strKUBUN = Request.Form("KUBUN") If Len(strKUBUN) <> 0 Then 'KUBUNが在りの時(0文字以上の時) 'KUBUNを条件にWHERE句を作る strWHERE = "Where F_KUBUN = '" & strKUBUN & "' " Else '条件無しの時は、空白にしておく srrWHERE = " " End If 手抜きで、””の場合と送られてこなかった場合を判断するために、 Len関数で文字数が0以外かをチェックして、 WHERE句を作ってみました。 あとは、普通に、 'SQL文を作成する strSQL = "Select * From KANSOU " '感想(KANSOU)テーブルから全項目(*) strSQL = strSQL & strWHERE strSQL = strSQL & "ORDER BY WriteTime DESC" '並べ替えは時間の降順 で、SQL文を組み立ててみました。 http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test092-2.asp でテストできます。(ソースの全ても見れます。)

/* * 5.終わりの挨拶 </HTML> */

今回は、 SELECTタグで入力(選択)したデータを受け取るサンプルでした。 次回は、チェックボックスと組み合わせて使ってみたいと思います。 いろいろと問題点や疑問点を残しつつ、脱線・寄り道の多いメルマガですが、 今後とも、よろしくお願いします。 何かの参考となれば幸いです。 ASP、VBScript勉強中の三流プログラマーのKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

三流君へ メッセージを送る

感想や質問・要望・苦情など 三流君へメッセージを送る。
返信例 XXXXさんへ
下記のフォームからメッセージを送ることができます。


あなたのお名前(ニックネーム):さん
返信は?:

アドレス:に返事をもらいたい
感想や質問↓:


(感想や質問・要望・苦情はHPで記事に載せることがあります。)

種類別のリンク や 広告など

[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [ASPで遊ぶ、失敗する] / [ASP記事 バックナンバー目次]


Blogとリンク:[三流君のMemo別館]/ [ASP 三流君のソースコード置き場]/ [Ken3Video YouTubeで動画解説]
広告:

気になった ジャンル ↓を選択してください。

まぁ、基本はデータの受け取りかなぁ。
・[Form等を使用したデータのやり取り]・・・ASPと言っても、HTMLの入力フォームからデータを受け取ります。POSTやGETでやりとりを押さえますか。

次は、データの入出力 で ADOを使った(ADOで接続) と SQLの解説を少々
・[ADOでMdbファイルを使う]・・・MDBと接続して、簡単な追加・更新・削除を行った。
・[ADOでExcelと接続してみた]・・・.xlsと接続してSQLを使ってみた。
・[ADOでCSVと接続してみた]・・・.CSV テキストを読み出した。※更新・削除はできません

広告:



DBが使えるので、あまり使用しないけど、普通のテキストファイル処理
・[テキストファイル処理]・・・ファイルを開いて、書き込む。1行読み込みなどを軽く

VBScriptでFormat関数が無いなど、微妙にVBAと違うけど
[VBScript関数関係の説明]・・・少し、処理を書いてみた。
[その他処理サンプル]・・・あまり良いサンプル作れなかったけど。。。
何かの参考となれば幸いです。



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [ASPで遊ぶ、失敗する] / [ASP記事 バックナンバー目次]


広告: