[三流君] −−> [ASPで遊ぶ、失敗する] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.059 結果をExcelで返すならresponse.ContentType=application/vnd.ms-excel

結果をExcelで返すならresponse.ContentType=application/vnd.ms-excel



本文(発行内容)


<結果をExcelで返すならresponse.ContentType=application/vnd.ms-excel>

こんにちは、三流プログラマーのKen3です。 今回は、 ASP Excel 系を探っていたら、 また新たに、 response.ContentType response.buffer = true response.flush response.end なんてサンプル拾ってきたので、 ネタにしてみたいと思います。 拾い読みして、何かの参考となれば幸いです。

/* * 1.今回のキッカケ */

なかなか、ASPでExcelの処理、ADO使ってごまかしたけど、 他に方法無いか?模索中です。 そしたら、マイクロソフトのHPから、おっ?と思うサンプルを拾う。

/* * 2.拾ったサンプル */

http://msdn.microsoft.com/library/en-us/dnwebteam/html/webteam07032000.asp ちっ、ここも英語かよ、日本語のサンプルは無いの? それとも日本語化される前に、ASP.NETになっちゃったの? なんて前置きは置いといて、 いつもの台詞で、英語読めないけどプログラムソースはなぜか読める そんな三流プログラマーが下記のソースを拾ってきた。 ※ページの下のほうに転がってました <%@ language=vbscript %> <% response.buffer = true response.ContentType = "application/vnd.ms-excel" response.AddHeader "content-disposition", "inline; filename=dynamic.xls" response.write "<table width=200>" response.write "<tr>" for i = 1 to 4 response.write "<td width=40>" response.write i + i response.write "</td>" next response.write "<td width=40><b>=sum(A1:D1)</b></td>" response.write "</tr>" response.write "</table>" response.flush response.end %> なにやら、 response.ContentType = "application/vnd.ms-excel" response.AddHeader "content-disposition", "inline; filename=dynamic.xls" とExcel処理の匂いがプンプン。 夏の女性の匂いに引き付けられないで、サンプルの匂いに魅かれてちゃダメだよ。 ここで、私がもしかしたら使えるのかも?と思ったのが、 response.write "<td width=40><b>=sum(A1:D1)</b></td>" と、セルの集計関数の=Sumを使っている場所。 データだけならCSV経由でサーバーから落として、 あと好きなように加工してね、、とやるんだけど、 もし=Sumなどワークシート関数使えるなら、 結果をASPからExcelで返す時、いろいろと使えるのでは? で、上記ソースをまるごとコピーして、実行してみました。 http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test059-1.asp で実行できます。 すると、いつものxlsファイルを開く、保存の警告メッセージ。 ってことは、Excelのファイルとして認識? ※↑メッセージ画面 開くを選択して、開いてみると、=SUMの計算式が埋まっていた。 ※↑開いたイメージ。

/* * 3.拾ったサンプルを解析して自分のものにする */

さてと、そんな方法でExcelファイルを返すことが出来たので、 拾ったサンプルを自分のものにするために、 わからないことを探りますか。 response.buffer = true を調べると、 response.buffer = true の時は、出力をバッファして、 response.flush 途中でバッファを出力 response.end  ASPの処理を中止し、現在までの結果を返すのかぁ。 なるほどね。 関連項目として、今回出てこなかったけど、 response.clear ってのがあって、バッファに格納された出力をクリアすることが出来ます。 このクリアを使って、エラーが発生したら、途中までの出力を消して、 エラーのメッセージ画面を表示することも出来そうです。 ※また注意事項として、  response.buffer = trueは、<Html>などの出力の前に行うことです。  まぁ、出力のバッファだから、一番最初にやれってことね。 次は、 response.ContentType = "application/vnd.ms-excel" これは、今から送るデータのタイプは、 "application/vnd.ms-excel" ですよ、とブラウザに教えるために書きます。 response.ContentType = "imge/gif" など、指定します。 文字データだけじゃなくて、ASPでいろいろと出来るんだね、、と感じた。 response.AddHeader "content-disposition", "inline; filename=dynamic.xls" これは、詳しく載っていなかったけど、 動作や.AddHeaderから判断すると、ヘッダ情報にファイル名を載せている感じです。 response.write "<table width=200>" response.write "<tr>" ↑この、Excelファイルなのに、普通のテーブルってのが不思議だけど、 for i = 1 to 4 response.write "<td width=40>" response.write i + i response.write "</td>" next TDだから、横に数値を書き込んで、 response.write "<td width=40><b>=sum(A1:D1)</b></td>" ここが一番感動した、 =Sum とワークシート関数を入れている部分です。 普通にテーブルイメージなんですね。 response.write "</tr>" 行の終了、 response.write "</table>" テーブルの終了 response.flush バッファを出力 response.end ASP終了 って流れでした。

/* * 4.終わりの挨拶 </HTML> */

今回は、 あまり自分のものに出来てないけど、 ・出力バッファの制御 ・response.ContentType = "application/vnd.ms-excel"でExcelファイルを返す ・普通にテーブルのタグでOK ・response.write "<td width=40><b>=sum(A1:D1)</b></td>"と関数も使用可能 って話でした 何かの参考となれば幸いです。 ※ASPでWebのシステムって奥が深そう、、なんて言ってて、  もう時代はASP.NETになってくるのかぁ・・・ ASP、VBScript勉強中の三流プログラマーのKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

三流君へ メッセージを送る

感想や質問・要望・苦情など 三流君へメッセージを送る。
返信例 XXXXさんへ
下記のフォームからメッセージを送ることができます。


あなたのお名前(ニックネーム):さん
返信は?:

アドレス:に返事をもらいたい
感想や質問↓:


(感想や質問・要望・苦情はHPで記事に載せることがあります。)

種類別のリンク や 広告など

[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [ASPで遊ぶ、失敗する] / [ASP記事 バックナンバー目次]


Blogとリンク:[三流君のMemo別館]/ [ASP 三流君のソースコード置き場]/ [Ken3Video YouTubeで動画解説]
広告:

気になった ジャンル ↓を選択してください。

まぁ、基本はデータの受け取りかなぁ。
・[Form等を使用したデータのやり取り]・・・ASPと言っても、HTMLの入力フォームからデータを受け取ります。POSTやGETでやりとりを押さえますか。

次は、データの入出力 で ADOを使った(ADOで接続) と SQLの解説を少々
・[ADOでMdbファイルを使う]・・・MDBと接続して、簡単な追加・更新・削除を行った。
・[ADOでExcelと接続してみた]・・・.xlsと接続してSQLを使ってみた。
・[ADOでCSVと接続してみた]・・・.CSV テキストを読み出した。※更新・削除はできません

広告:



DBが使えるので、あまり使用しないけど、普通のテキストファイル処理
・[テキストファイル処理]・・・ファイルを開いて、書き込む。1行読み込みなどを軽く

VBScriptでFormat関数が無いなど、微妙にVBAと違うけど
[VBScript関数関係の説明]・・・少し、処理を書いてみた。
[その他処理サンプル]・・・あまり良いサンプル作れなかったけど。。。
何かの参考となれば幸いです。



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [ASPで遊ぶ、失敗する] / [ASP記事 バックナンバー目次]


広告: