[三流君] −−> [ASPで遊ぶ、失敗する] −−> [バックナンバー一覧]
−−> No.022 隠し項目type="hidden"を使ってみた

隠し項目type="hidden"を使ってみた



本文(発行内容)


<隠し項目type="hidden"を使ってみた>

こんにちは、Ken3です。

今回は、
感想メッセージを受け取って、
ファイルに貯めてみたいと思います。
ついでにフォームの隠し項目を使ってみたいと思います。

たいした話じゃないので、あまり期待しないでね。

/*
 * 1.やりたいことを仕様に落す
*/

おっちゃんは何?やりたいの?
(まず、要望をヒアリングかな)

HPに来てくれた人が感想を軽く書けるようにしたいんだ。

感想って?何?、名前と感想だけ聞ければいいの?
(データはどんなの貯めとくか聞く)

そうだなぁ、名前と感想、あとどのページで書かれたかが知りたいなぁ。

はいはい、データは、名前、感想、記入場所がわかればいいのね。

簡単にまとめると、
入力部は、Htmlのフォームに
名前
感想
記入場所
の項目を設置して、

書込みのボタンが押されたら
ASP側で、これを受け取って、
いつものテキストファイルに書き込むか。
(いつになったらDBやるんだよ(催促?))

出力部は、
書き込み時刻
記入場所
名前
感想
の順番に書き込みますか。

あれ?勝手に時刻が追加されてるけど。
あっ、これ?Ken3の趣味だから気にしないでね。

/*
 * 2.入力側の作成 type="hidden" を使ってみた
*/
テストで感想入力のフォーム付きを作成するか。

-- test022.html --
<html>
<head>
<title>感想記入のサンプル 隠し項目type="hidden"を使ってみた</title>
</head>
<body>
<h2>感想記入のサンプル 隠し項目type="hidden"を使ってみた</h2>
<br>
下記の項目の感想を記入していただけるとうれしいです。<br>
<hr>
<FORM ACTION="test022-1.asp" METHOD="POST">
<b>メルマガ文章のレベルについての何かあれば?</b><br>
例)簡単でつまらない、難しいので詳しく...など<br>
名前:<INPUT TYPE="text" NAME="t-name" SIZE="20 "VALUE="匿名希望"><br>
感想:<TEXTAREA ROWS=5 COLS=30 NAME="t-kanso">
ここにご意見、感想を記入して下さい
</TEXTAREA><br>
<INPUT type="hidden" NAME="kakushi" VALUE="レベル">
<br>
<INPUT TYPE="submit" VALUE="書き込み">
<INPUT TYPE="reset"  VALUE="入力クリア">
</FORM>
<hr>
<FORM ACTION="test022-1.asp" METHOD="POST">
<b>素朴な疑問/質問、今後取り上げてほしい話などあれば</b><br>
例)DB関係ハヤクやってよ、パスワード画面の作り方...など<br>
名前:<INPUT TYPE="text" NAME="t-name" SIZE="20 "VALUE="匿名希望"><br>
感想:<TEXTAREA ROWS=5 COLS=30 NAME="t-kanso">
ここにご意見、感想を記入して下さい
</TEXTAREA><br>
<INPUT type="hidden" NAME="kakushi" VALUE="質問">
<br>
<INPUT TYPE="submit" VALUE="書き込み">
<INPUT TYPE="reset"  VALUE="入力クリア">
</FORM>
<hr>
<FORM ACTION="test022-1.asp" METHOD="POST">
<b>作者に言いたいこと(全体的に)</b><br>
例)マジメに解説して下さい、HPの更新をハヤク...など<br>
名前:<INPUT TYPE="text" NAME="t-name" SIZE="20 "VALUE="匿名希望"><br>
感想:<TEXTAREA ROWS=5 COLS=30 NAME="t-kanso">
ここにご意見、感想を記入して下さい
</TEXTAREA><br>
<INPUT type="hidden" NAME="kakushi" VALUE="作者へ">
<br>
<INPUT TYPE="submit" VALUE="書き込み">
<INPUT TYPE="reset"  VALUE="入力クリア">
</FORM>
<hr>

</body>
</html>
---

こんな感じで、3種類のアンケート入力フォームを作りました。
( http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test022.html )

ポイントは、
^^^^^^^^^^
画面に表示されない隠し項目の
<INPUT type="hidden" NAME="kakushi" VALUE="レベル">
<INPUT type="hidden" NAME="kakushi" VALUE="質問">
<INPUT type="hidden" NAME="kakushi" VALUE="作者へ">
の書き方です。

この項目は、存在していて、送信時は、データとして送られるのですが、
画面上は表示されないので、隠しパラメータみたいに使用することができます。

バックナンバー1、2、、、99の感想を取りたい時は、
<INPUT type="hidden" NAME="NO" VALUE="1">
とやっとけば、1の感想、
<INPUT type="hidden" NAME="NO" VALUE="7">
だったら、7が送られるので、ユーザーに内緒でいろいろな判断に使えます。

/*
 * 3.送られてきた項目を書き込む
*/

POSTでtest022-1.aspへ
t-name
t-kanso
kakushi
が送られてくるので、書き込みます。

-- test022-1.asp 
<%@LANGUAGE=VBScript%>
<html>
<head>
<title>感想をテキストファイルに書き込む</title>
</head>
<body>
<h2>感想をテキストファイルに書き込む</h2>
test022-1.asp<br>
<hr>
<% Call DATA_WRITE() %>
<hr>
<h3>感想記入どうもです</h3>
test022.txtへ書き込み終了です。<br>
<A HREF="test022.txt" TARGET="_blank">test022.txtを見る</A><br>

</body>
</html>

<% '気分で関数化して、外側に出してみた

Sub DATA_WRITE()

  '未記入でデータが送られて来たかチェックする
  If IsEmpty(Request.Form("t-kanso")) = True Then
      Exit Sub '関数を抜ける
  End If

  '感想そのままでボタンが押されたか?を左6文字が"ここにご意見"で判断
  If Left(Request.Form("t-kanso"),6) = "ここにご意見" Then
      Exit Sub   '関数を抜ける
  End If

  'FileSystemObjectを生成します
  Set objFS = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

  'test022.txt を追加モードで開く
  Set ts = objFS.OpenTextFile(Server.MapPath("test022.txt"), 8, True)

  'ファイルにデータを書き込む
  ts.write Now & ","              '時刻
  ts.write Request.Form("kakushi") & ","  '隠し項目の入力場所を書く
  ts.write Request.Form("t-name") & ","   '名前を書く

  '感想の改行を<BR>に置換える
  Dim strKANSO
  '受け取ったt-kanso内の改行を<br>に置換える
  strKANSO = Replace(Request.Form("t-kanso"), chr(13) & chr(10), "<br>") 
  ts.write strKANSO  '変換した感想を書く

  ts.write chr(13) & chr(10)      '改行する

  '使ったファイルは閉じようよ
  ts.close

End Sub
%>
---

送られて来たパラメータをテキストファイルに書き込む、
もう楽勝だよね。
*なんて言ってる私は、前のソースをコピーしながら使ってます。
 なかなか、コマンド覚えられなくってね。
 Ifとか短かったらいいんだけど、
  Scripting.FileSystemObjectとか長いしね(これはまだわかり易い単語かな)


関数はSubからEnd Subまで
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Sub DATA_WRITE()
と、書きこみ関数を外側に作ってみました。
呼ぶほうはHTMLの中、
<% Call DATA_WRITE() %>
でCallを使って呼びます。

先にデータをチェックする
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  '未記入でデータが送られて来たかチェックする
  If IsEmpty(Request.Form("t-kanso")) = True Then
      Exit Sub '関数を抜ける
  End If
と、IsEmptyを使って項目が存在するかチェックしました。
次に、
  '感想そのままでボタンが押されたか?を左6文字が"ここにご意見"で判断
  If Left(Request.Form("t-kanso"),6) = "ここにご意見" Then
      Exit Sub   '関数を抜ける
  End If
で、単純なんだけど、
Left関数を使用して、左から6文字がデフォルトデータの
"ここにご意見"かチェックしてます。

ファイルを開けて、書き込む
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  'FileSystemObjectを生成します
  Set objFS = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")

  'test022.txt を追加モードで開く
  Set ts = objFS.OpenTextFile(Server.MapPath("test022.txt"), 8, True)

  'ファイルにデータを書き込む
  ts.write Now & ","              '時刻
  ts.write Request.Form("kakushi") & ","  '隠し項目の入力場所を書く
  ts.write Request.Form("t-name") & ","   '名前を書く

まぁ、ここまでは、自然な流れで書きこんでます。
ポイントの隠し項目もすんなり
Request.Form("kakushi")
で普通に取出せます。

テキストエリアの改行を処理
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  '感想の改行を<BR>に置換える
  Dim strKANSO
  '受け取ったt-kanso内の改行を<br>に置換える
  strKANSO = Replace(Request.Form("t-kanso"), chr(13) & chr(10), "<br>") 
  ts.write strKANSO  '変換した感想を書く

私が失敗したのがここで、
ts.write Request.Form("t-kanso")
とそのままデータを書くと、
テキストエリアの改行が生きていて、改行されてしまいます。
*エラー画像は、



そこで、前回使ったReplace関数を使用して、
strKANSO = Replace(Request.Form("t-kanso"), chr(13) & chr(10), "<br>") 
と、chr(13) & chr(10) を "<br>"に変換してみました。

無事、なんとか書き込めたみたいだけど。。。



/*
 * 4.終わりの挨拶
*/

今回は、
・隠し項目を使ってみた
・テキストエリアのデータには、改行が付いてるよ
でした。

素朴な疑問あったら、気軽に、
メール、掲示板に書き込んでくださいね。

ASP、VBScript勉強中の三流プログラマーのKen3でした。


ページフッター

ここまで、読んでいただきどうもです。目的の情報が見つかったか?少々心配しつつ、、、

三流君へ メッセージを送る

感想や質問・要望・苦情など 三流君へメッセージを送る。
返信例 XXXXさんへ
下記のフォームからメッセージを送ることができます。


あなたのお名前(ニックネーム):さん
返信は?:

アドレス:に返事をもらいたい
感想や質問↓:


(感想や質問・要望・苦情はHPで記事に載せることがあります。)

種類別のリンク や 広告など

[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [ASPで遊ぶ、失敗する] / [ASP記事 バックナンバー目次]


Blogとリンク:[三流君のMemo別館]/ [ASP 三流君のソースコード置き場]/ [Ken3Video YouTubeで動画解説]
広告:

気になった ジャンル ↓を選択してください。

まぁ、基本はデータの受け取りかなぁ。
・[Form等を使用したデータのやり取り]・・・ASPと言っても、HTMLの入力フォームからデータを受け取ります。POSTやGETでやりとりを押さえますか。

次は、データの入出力 で ADOを使った(ADOで接続) と SQLの解説を少々
・[ADOでMdbファイルを使う]・・・MDBと接続して、簡単な追加・更新・削除を行った。
・[ADOでExcelと接続してみた]・・・.xlsと接続してSQLを使ってみた。
・[ADOでCSVと接続してみた]・・・.CSV テキストを読み出した。※更新・削除はできません

広告:



DBが使えるので、あまり使用しないけど、普通のテキストファイル処理
・[テキストファイル処理]・・・ファイルを開いて、書き込む。1行読み込みなどを軽く

VBScriptでFormat関数が無いなど、微妙にVBAと違うけど
[VBScript関数関係の説明]・・・少し、処理を書いてみた。
[その他処理サンプル]・・・あまり良いサンプル作れなかったけど。。。
何かの参考となれば幸いです。



[三流君(TOP ken3.org へ戻る)] / [ASPで遊ぶ、失敗する] / [ASP記事 バックナンバー目次]


広告: